“ようこそ「となみ」&やっぱり「となみ」” となみ暮らし応援プロジェクト(1073プロジェクト)について
砺波市へ新たに移住定住を希望される転入若者世帯や転入子育て世帯の皆さんへの支援をはじめ、既に市内在住の三世代同居・近居世帯の皆さんの住まいや空き家利活用の支援を合わせた「となみ暮らし応援プロジェクト(1073プロジェクト)」を展開しています。
〈対象となる方〉
・転入若者世帯▶夫婦のどちらかが39歳以下、かつ、どちらかが転入である世帯
・転入子育て世帯▶転入する中学生までのお子さんがいる世帯
・新婚世帯▶市内在住または結婚を機に転入する世帯
・出生した子と同居する世帯▶出生したお子さんがいる世帯
・空き家情報バンクの物件を利活用する方
※事業ごとの要件もあります。詳細については下記の事業一覧を確認ください。
(事業名をクリックすると事業詳細ページに移動します)
①住宅取得支援事業
転入若者世帯・転入子育て世帯の、新築又は中古の住宅(マンション含む)の取得費用を助成します。
新築・中古とも 最大137.3万円
借入額の1/10
②家賃支援事業
転入若者世帯・転入子育て世帯の、民間賃貸住宅の家賃を助成します。
月額1万円×1年間(12万円)
③結婚新生活支援事業
ご夫婦の一方又は双方が39歳以下の方の結婚に伴う新生活のスタートアップに係る費用(住宅取得費用又は住宅賃借費用、引越し費用)を助成します。
30万円(ご夫婦とも29歳以下の場合は60万円)
④三世代同居支援事業
●三世代同居・近居住宅支援事業
三世代同居・近居住宅の新築・増改築工事(リフォーム含む)を助成します。
新築 同居 最大137.3万円 近居 最大80万円
増改築 同居 20万円 近居10万円
●移住・定住引越し支援事業
夫婦及び子育て世帯、Uターン単身世帯が三世代同居・近居する場合の本市への引越経費を助成します。
5万円
⑤出産祝い事業
出産等にかかる保護者の経済負担解消のためのサポート金をお贈りします。
第1子 5万円 / 第2子 7万円 / 第3子以降 107.3千円
<砺波オリジナルポーチ入りお試しおむつセットを贈呈>
出産のお祝いに砺波オリジナルポーチ入りお試しおむつセットを贈呈します。
⑥空き家利活用事業
市空き家情報バンクに登録の空き家を利活用する場合、改修費用の一部、家賃を補助します。
改修補助 最大137.3万円
三世代同居 最大287.3万円 近居 最大187.3万円
家賃補助 家賃月額の1/2(上限1万円)×3年間(最大36万円)
⑦お試し移住体験事業
砺波市への移住を希望する市外の方がとなみ暮らしを体験できます。
●市営住宅活用 (1年以内、最長2年)
●移住定住体験ハウス「佐々木邸」 (連泊は1週間まで)
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 市民生活課 砺波暮らし推進班
- 電話番号
- 0763-33-1172
- FAX番号
- 0763-33-6818
関連ファイル
情報発信元
市民生活課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1372
- FAX番号
- 0763-33-6818