親子の健康のまとめ 【お問い合わせ先:健康センター(TEL 0763-32-7062)】
◎ここでは予防接種などを担当する砺波市の健康センター について紹介します。
●「となみぃ~の 子育て応援ファイル」ができました!!
・これから子どもを育てていくお母さん・お父さんを応援するために、妊娠から就学までの子育て支援の制度や、
子どもの発達や発達段階に応じた親の関わり方などを1冊にまとめたファイルを作りました。
★まず健康センターとは?
・健康センターでは、親子の健康に関し、母子健康手帳の交付、母子保健事業、予防接種事業などを行っています。
●不妊治療費助成
・不妊治療されたご夫婦に、治療費の一部を助成しています。
●不育症治療費助成制度
・不育症の検査と治療(ヘパリンを主とした治療)を受けられた方の経済的負担を軽減するため、治療費の一部を
助成します。
●乳幼児健診
・身体計測、小児科診察、歯科診察、各種検査、保健・栄養相談など月齢に応じた総合的な集団健康診査を行います。
●乳幼児の予防接種
〔対象となる予防接種〕
・ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、BCG、麻しん・風しん、水痘日本脳炎第1期 二種混合予防接種
〔予防接種指定医療機関〕
・市内の予防接種指定医療機関がご覧いただけます。
〔持参するもの〕
・母子健康手帳・予防接種券(シール)
〔注意事項〕
・市内の指定医療機関で接種(事前に予約)してください。
・定期接種は接種日当日に砺波市に住民登録がある方で対象年齢内・規定回数であれば無料です。
年間を通じて接種できます。
●砺波市産前・産後ヘルパー派遣事業
・妊娠中・出産後、家事や育児の支援が必要な家庭にヘルパーを派遣し、家事・育児支援を行います。
●産後もママ安心事業
・出産後、体調不良や育児への不安が強く、ご家族から十分な援助が受けられないお母さんを対象に、
助産師が訪問し、授乳指導や育児相談を行います。
●とやま医療情報ガイド
・県内の医療機関・薬局などを検索できます。
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 砺波市健康センター(市立砺波総合病院北棟2階)
- 電話番号
- 0763-32-7062
- FAX番号
- 0763-32-7059
カテゴリー
情報発信元
こども課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7-3
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1590
- FAX番号
- 0763-33-6828