未分類 の記事

ハマグリザカ も 紹介しよう
皆さん増山城跡すぐ近く、「ハマグリザカ」ご存知ですか? 私は昨年3月まで全く知りませんでした。 近所の人に聞かれて 「えっ!!増山城跡近くにそういう所あったの?」 という始末。 つい6~70年前まではそこではハマグリの...

鳥越城攻め
石川県白山市(旧鳥越村)の国史跡・鳥越城跡。復元された城門にて草なぎ剛と新垣結衣主演の映画「BALLAD」の撮影もされました。こちらでも白山市の学芸員の方に詳細に解説いただきました。 一向一揆の栄光と挫折を見た城。使用期...

二曲城攻め
石川県白山市(旧鳥越村)の二曲城跡。街道を挟んで向かい側の鳥越城と並び、一向一揆の重要拠点となりました。紀伊から派遣されたという鈴木氏が守っていたが、織田軍による和睦の騙し討ちに遭って落城。鈴木氏の姫は美貌で知られ、その...

舟岡山城攻め
石川県白山市(旧鶴来町)の舟岡山城跡。白山青年の家の裏山となっています。鶴来は白山巡礼の入口であり、交通の要衝。 戦国期に加賀守護代富樫氏が一向一揆により討たれると、河岸段丘の急峻な地形を利用して本格的に整備されました。...

増山城の桜 今が満開
増山城。冠木門後ろのソメイヨシノは今が満開。この場所は日陰になるのか他の場所のソメイヨシノよりも遅れて満開。今日明日あたりがピークか。 ・願はくは 花の下にて 春死なん その如月(きさらぎ)の 望月(もちづき)の頃 ...

早春の増山城
本日(3/14)は気温20度と暖かい日。早速大雪の後の増山城の様子を見に登城。 増山陣屋は未だ閉館中。3月いっぱいは閉館とか。陣屋の春はあと少しの辛抱。 登山道は雪はほとんど無し。ただし倒木など散乱。場所によっては道を...

『続日本100名城』 発売中
昨年4月 続日本100名城 が発表されました。公式ガイドブック『続日本100名城公式ガイドブック』は現在発売中です。定価1,600円+税=1,728円 ご存知の通り富山県では私たちの増山城跡と富山城が選定されています。...

KNBテレビで増山城跡紹介
27日午後6時過ぎ KNBテレビで「旬景とやま」と題し約3分間冬の増山城跡が紹介されました。 これは北日本テレビのカメラマンがカメラを担いで県内各地の春で訪れを探す番組です。 短い時間でしたが冠木門、二の丸、又兵衛清水な...

萩原大輔 さん 講座
安田城跡資料館では 《秀吉の越中出陣前後の婦負》 と題してミニ企画展が行われています。 併せて 3月10日には萩原大輔氏の関連講座もあります。チラシを載せました。興味のあるかたは見に行って、(聴きに行って)ください。 ...

松倉城跡試掘 の目的・成果 (県民考古学講座 第5講)
1月22日(土)富山県埋蔵文化財センターで,『県民考古学講座』が行われた。この講座は昨年野原大輔氏も講師を務められた講座。今回はその第5講として開催されたもの。 松倉城は増山城、守山城と並び越中三大山城の一つ。ぜひとも...