
まもなく長い冬を迎える増山城(陣屋冬季閉鎖)
こちら事務局です。 いよいよ師走を迎え、昨シーズンまでとはいかずとも大雪が予想されている富山です。 増山城の紅葉もまもなく終わり。長い冬を迎えようとしています。 さて、城登り口にある休憩施設「増山陣屋」は、12月1日から...

本年度最後の解説
11/14(日)をもちまして、本年度の増山城ガイドはすべて終了しました。 最後は地元砺波の皆さんのウォークイベント。コロナ禍で延期となっていた他地区のウォーキングと日程が重なったため多くの方々が集まり盛況でした。 雨に降...

増山城跡へいざ出陣!
国指定史跡 増山城跡へ いざ出陣! 歴史探索の森で一緒に史跡を見学し森林浴を楽しみませんか? 増山城解説ボランティア「曲輪の会」の解説員がご案内します。 費用運営費として、解説員1名につき個人・団体 2,000円法人 3...

ふるさと「となみ」探訪事業の再開
こちら事務局です。 8月半ばから県内に初めて発令された「まん延防止等重点措置」に伴い、9月12日(日)の増山城草刈りには当会の参加を見合わせ、当該期間中の小学生向けのガイド活動も延期となっていました。 この度措置が解除と...

令和3年7月 規約改定
名 称第 1 条 本会は 曲輪の会(以下 本会)と称する 目 的第 2 条 本会は 増山城跡の解説ボランティア とともに 増山城跡に関する事業 関係事業に協力と自己研鑽を目的とする 事 業第 3 条 本会は 前条の目的を...

夏の山城では熱中症にご注意を!
梅雨が明け、四連休を皮切りに山城も夏休みシーズンに入りました。全国各地から多数お見えになっているようです。 山城の蚊は強力で、虫よけスプレー等を使用してもいつの間にやら刺されてしまいます。服装は薄着でも極力露出を避けてい...

城めぐりツアーのお客様をお迎え
梅雨の終わり。砺波の気候も不安定で、なんともジメジメとし時にはゲリラ豪雨に見舞われています。 ツアーバスのお客様に解説をさせていただく機会が少しずつありますが、この時期の天気予報には神経を尖らせます。今回は鳥越城の次に増...

ふるさと「となみ」探訪事業第4回
7月2日(金)にふるさと「となみ」探訪事業の増山城解説4/8校目が実施されました。 予報が二転三転しやきもきしましたが、前日夜までの雨による泥濘もみられず、青空も覗く嬉しい展開に。 児童たちは、ベテランガイドの話に真剣に...

北日本放送で「通好み、知る人ぞ知る名所」として増山城が紹介されました
富山の老舗民放・北日本放送(KNB)の夕方ニュース「news every.」にて、増山城を「知る人ぞ知る名所」として紹介いただきました。 外部リンク(北日本放送)

ふるさと「となみ」探訪事業第3回
こちら事務局です。今日は昨日に引き続き小学校向けの増山城ガイドが行われました。 111名の市内最大の児童数を5名でご案内。昨日と異なり陽射しが照りつけ、暑い! 約1時間の持ち時間は駆け足で。復路ルートは通常と異なる急坂「...