
増山城 月見の集い
10月8日 満月の夜、皆既月食も観れる絶好の機会!! 曲輪の会による、小さな、小さな、観測会。お茶を飲んで、さあ!観測会始めるぞ!と意気込んでPM6:30に空を見上げると鈍より雲が掛っている。 それでも、続々、会員さんが...

増山城解説ボランティア 曲輪の会
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
10月8日 満月の夜、皆既月食も観れる絶好の機会!! 曲輪の会による、小さな、小さな、観測会。お茶を飲んで、さあ!観測会始めるぞ!と意気込んでPM6:30に空を見上げると鈍より雲が掛っている。 それでも、続々、会員さんが...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
9月27日(土)に曲輪の会主催で☆★☆上和田緑地キラキラナイト★☆★が開催されました! 9月21日には、戦国祭りレスキューの陣と並行してライトアップに使う竹刈りも行われ、当日もお昼から栴檀野自治会の方にも手伝って頂き設置...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
10月8日18:00より増山陣屋で月見の集いを行います。この日は満月と皆既月食が重なる貴重な機会となります。部分食 18:45皆既月のはじめ 19:24食の最大 19:54皆既食の終わり 20:24 ハイライトは皆既の始...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
9月9日に金沢を訪れて1ケ月、簫姫プロジェクト、中村記念美術館を後にした、その後についてだ。 残暑が厳しく、歩いての移動は断念!バスに乗って香林坊を過ぎ南町で降車。 中川家屋敷は現在の武蔵町と高岡町にまたがっており、上堤...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
朝晩寒さを感じる季節となりました、皆様には益々お元気でお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて!次回の城攻めが決定致しました! 下記の内容となっております。 1)日程11月3日(月・祝)10時~15時 2)城攻め当日予...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
増山城 月見の集い 満月の夜、増山城にかかる月を愛でながら、お茶とお団子で歓談したく思います。皆様の参加をお待ちしております。 日 時 平成26年10月8日(水)18:00~20:00予定 場 所 増山城跡 陣屋 参加費...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
富山探検ガイドマップ! 「富山にちゃ、何もないちゃ」というけれど、そんなことありません!で始まるガイドマップ、これを持って富山の町歩きしませんか? 編者にはわが会の長江聡氏の名前が!! わが会もホント!多彩に各々活躍され...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
去る9月21日、第6回増山城戦国祭り「災害レスキューの陣」が開催されました! 当日は晴天にも恵まれてこれだけの参加者の皆さんが集まりました。 作業内容は草刈りや木チップの散布、又兵衛清水の土砂積み上げ等ありましたが、私は...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
いいづな歴史ふれあい館ともう一つ素敵なご縁が繋がりました。金沢にお住まいのYさんです。佐々源六勝之の兄、佐久間安政のご子孫で14代目にあたる方です。先日、ブログで「増山城と長沼城の関係」を更新したところ、ご丁寧にお礼のメ...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
9月9日、中川光重(宗半)、蕭姫の足跡を訪ねるため、金沢へ行ってきました! 今回は御夜話集に出てきた茶器「宗半肩衝」に会いに♥「中村記念美術館」へ、 そのあと、玉川図書館で開催中の「末森の戦いと加賀の山城」の企画展へ! ...
増山城解説ボランティア 曲輪の会