
南部小学校の子供達と冬の増山!
2月23日、南部小学校の子供達が増山城に訪れました☆ 一年間増山城について学んだ総まとめとして 増山城についてまとめたパンフレットを頂きました!!! 近日中に増山陣屋で掲示予定です♪増山城に訪れる方々に見てもらいたいです...

増山城解説ボランティア 曲輪の会
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
2月23日、南部小学校の子供達が増山城に訪れました☆ 一年間増山城について学んだ総まとめとして 増山城についてまとめたパンフレットを頂きました!!! 近日中に増山陣屋で掲示予定です♪増山城に訪れる方々に見てもらいたいです...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
2月21日 富山県らしくないカラッとしたお天気に 氷見の阿尾城へ城攻めしてきました! 阿尾城は氷見地域の国人菊池氏の居城。 城跡は早い段階から耕作地として使用されていたらしく、遺構の現存は少なめ。 しかし、 本丸へ続く土...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
先日、宮崎市教育委員会のご担当者の方より、曲輪の会の養成講座等についてお問い合わせがありました。 今年度より穆佐城跡の案内ボランティアガイド養成講座を開催しておられるそうですよ! ちょっと遠いですが、いつか行ってみたいで...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
梅のつぼみもまだかたいようですが、皆様には益々お元気でお過ごしのこととお喜び申しあげます。 さて、平成26年11月3日に中止された末森城を佐伯軍師との相談の上決定いたしました。城攻めは下記の内容で実施します。また、今度曲...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
立春とは申しますが、まだ寒さ厳しき日が続いております。 今年より、メールでの活動案内を活用していきたいと思っております。お手数ですが、常用しているメールアドレスにて曲輪の会へご一報下さい。 メールアドレス:kuruwan...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
今年度、ふるさと「となみ」探訪事業で訪れた小学生から 絵はがき が届きました! 今年度は、土砂崩れもあり延期や、一校が中止となってしまいましたが、沢山の絵はがきが届きました! 来年度も増山城跡に訪れていただきたいです! ...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
明けましておめでとうございます。年末年始はゆっくり静養されたことと存じます。 本年も変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願い致します。 曲輪の会 事務局
増山城解説ボランティア 曲輪の会
12月21~23日の三日間限定でしたが、チューリップ公園KIRAKIRAミッション2014に参加してきました! (写真は23日、たくさんの人です!) 9月27日の上和田緑地キラキラナイトで使用した竹を再利用し、ミニ家紋を...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
NHK総合 ニュース富山人【とやま未来遺産】にて「国指定史跡 増山城跡」が放映されます。 お時間があればぜひ、ご覧ください。曲輪の会の津田さんも出演いたします。
増山城解説ボランティア 曲輪の会
名 称第 1 条 本会は 曲輪の会(以下 本会)と称する 目 的第 2 条 本会は 増山城跡の解説ボランティア とともに 増山城跡に関する事業 関係事業に協力と自己研鑽を目的とする 事 業第 3 条 本会は 前条の目的を...
増山城解説ボランティア 曲輪の会