
一乗谷朝倉氏遺跡を訪ねて
本日(11/17)、一乗谷朝倉氏遺跡を訪ねてきた。11月2度目の曲輪の会の城攻め。行って良かったと思える満足な1日でした。秋も深く、色ずいた山あいにある広大な遺跡は情緒深く、誰が訪れても魅了されるようなところだった。まず...

増山城解説ボランティア 曲輪の会
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
本日(11/17)、一乗谷朝倉氏遺跡を訪ねてきた。11月2度目の曲輪の会の城攻め。行って良かったと思える満足な1日でした。秋も深く、色ずいた山あいにある広大な遺跡は情緒深く、誰が訪れても魅了されるようなところだった。まず...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
11月4日、お天気に恵まれ、絶好の城攻め日となりました。多くの会員様に参加頂きました。ありがとうございました。 曲輪の会 事務局
増山城解説ボランティア 曲輪の会
本日、気持ちの良い秋晴れの中、池田城(立山町池田)・論田山城(富山市大山)を散策してきた。今回は曲輪の会の年間行事として行われ、会員多数が参加し、我が会の軍師、佐伯哲也さんのガイドという贅沢な城攻めでした。いづれも立山山...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
2012年11月1日(木)の北日本新聞です。「わくわく木曜日 ぶんぶんジュニア」のコーナーに掲載されていました。 6月に増山城跡を案内した、庄東小学校の6年生が書いてくれた文章です(*^^*)
増山城解説ボランティア 曲輪の会
先日のブログでもご紹介した増山城Tシャツ!戦国給食や戦国祭りで着ていたのを北日本新聞さんがチェックしていてくださり、取材に来られました。 取材では、このTシャツを作成した経緯や思いなどをお話させていただきました。記事に掲...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
倶利伽羅を行く芭蕉「埴生の八幡宮そして葵」の上映会があります。歴史ロマン・地元の武将シリーズ3部作の3作目完結版!埴生の住民の皆さまが出演!小矢部市長、桜井森夫氏は今井兼平役として特別出演!興味のある方は出かけてみて、日...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
10月28日、七尾城山を愛する会の皆さまと増山城跡の散策を楽しみました。その中で素敵なお話がありました。今年9月に行われた七尾城祭りはなんと71回目、歴史のあるお祭りですが、開催のきっかけとなったのは昭和17年、畠山家の...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
10月28日、七尾より七尾城山を愛する会の皆さまが増山城を訪ねてくださいました。天気予報は雨マークでしたが、大きな雨にあうこともなく、増山城、亀山城2時間のコースを満喫いたしました。昨年の5月に七尾城をわが会が訪れた際に...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
一の丸の采配蘭元気です。雪が降る前に保護したいと思います。 来年は花が咲くかしら? 曲輪の会事務局 柄崎
増山城解説ボランティア 曲輪の会
先日の戦国祭りでご覧いただいた方も多いかと思います。実物を見て「ほしい!!」の声をたくさんいただき、ご注文を受付けさせていただきました。あなたも一枚いかがですか?! 先日ついに発売となった増山城Tシャツ。戦国祭りでは、曲...
増山城解説ボランティア 曲輪の会