
【ブックリスト】「フルフル No.3」と「うちどく2017」発行しました!
砺波市立図書館のおすすめブックリスト「フルフル」No.3発行しました!今号は<幼児向き>絵本を選んでみました(^^)お子さんへの読み聞かせ、一人読みなどによかったら参考にしてみてくださいね♪ また、12月は「砺波市子ども...

ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
砺波市立図書館のおすすめブックリスト「フルフル」No.3発行しました!今号は<幼児向き>絵本を選んでみました(^^)お子さんへの読み聞かせ、一人読みなどによかったら参考にしてみてくださいね♪ また、12月は「砺波市子ども...
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
去る9月28日七尾市津向町を通った。「観光ボランティア北陸大会in七尾」で現地研修の際バスで通過したのである。中川光重が蟄居したあの津向町である。 10月27日ブログに中川光重のにせ手紙事件を載せたがここではその追加分...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
まち記者 かっちゃん探検隊です✨みんなでイルミネーションの飾り付けをしてみませんか☺️一段と寒さが強くなり雪の便りも届きそうな今日この頃、冬の✨光の花が咲く🌷チューリップ公園キラキラミッション🌈12月1日(金)19:00...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
こんにちは🎵^ ^やまじゅん@まち記者です^ ^今日は庄川水記念公園にて、庄川ゆずまつりが開催中です^ ^秋晴れの気持ち良いお天気の中、朝から沢山のお客様が来られています。今日も沢山の庄川ゆずを準備していますし、ここでし...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
11月4日 「曲輪の会」で 「じっくり古文書講座ー永禄三年の長尾景虎書状を読むー」 が行われました。 14、5名の参加がありました。 講師は 「曲輪の会」会員の川幡拓未 さん教材は 永禄三年 四月二十八日 佐竹(義昭...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
まち記者 かっちゃん探検隊です🏃11月に入りまして、🍁紅葉が一段と綺麗になってきました。庄川水記念公園にて11日12日に行われる「庄川ゆずまつり」今年はゆずが裏年の為数は多くはないと思いますが、販売数量規制にはならないそ...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
映画『関ヶ原』を見た。映画には出てこないが、関ヶ原の合戦において、前田利長は徳川秀忠と同様、関ヶ原に遅れた武将だった。これには一説には増山城最後の城主・中川光重(この時期豊臣秀頼の近習として大阪にあった)のにせ手紙がかか...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
TEAM1073のイノッチです。砺波市移住体験ツアー2日目、市谷集落のみなさんのご協力のもとマコモタケ収穫体験を行ったあとは、コスモスウォッチングを楽しみました。参加者のみなさん、砺波の秋を満喫されましたよ〜♪
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
第9回増山城戦国祭り 《城攻めウオーク クイズラリー》の答えの説明(その3)です。 問6 最後の城主の妻で、利家とまつの二女は ①幸(こう)②豪(ごう)③蕭(しょう) の3つの内、答えは③蕭(しょう)です。 ・幸(こう...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
第9回増山城戦国祭り 《城攻めウオーク クイズラリー》の解答の説明の続きです。今回は問4・問5の説明です。 問4 越中3大山城でないのは ①森寺城②松倉城③守山城 の3つの内、答えは①森寺城です。 富山県には約400...
増山城解説ボランティア 曲輪の会