
新砺波図書館 建設工事進捗状況
大きな 大きな 屋根鉄骨の建方が進められています。 このような鉄骨が21本並びます。見ているだけで、心ワクワク ドキドキしてしまいました。

ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
大きな 大きな 屋根鉄骨の建方が進められています。 このような鉄骨が21本並びます。見ているだけで、心ワクワク ドキドキしてしまいました。
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
青い空と緑のコキアとひまわり! ひまわりとカンナ!カンナは2mくらい!ひまわりは3mくらいありそう!! 南門の花壇にもひまわりとカンナ、サルビアが咲いているよ! 北門には、バジルとミニトマト タワー周りの花壇では、ハゲイ...
リップちゃんのブログ
屋根鉄骨の建方に取りかかりました。約一か月間で大屋根の鉄骨を組み上げていきます。 ここである疑問が・・・!? ・完成予想図を見ると、屋根の上側の辺と下側の辺は水平で、平行になっています。 ・配置計画図を見ると、屋根の形...
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
砺波図書館の書庫内で、新砺波図書館への引越し準備を始めました。 また、 9月18日(水)から現砺波図書館内にてIC貼付作業を開始します。作業にともない、貸出しをお待たせする場合がありますが、ご協力のほどお願いいたします
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
8月24日 岐阜県恵那市のガイド研修受講生45名をガイドした。 恵那市惠南地区は岩村城跡や岩村城下町、明智町の日本大正村や明智城跡、明智光秀公ゆかりの地など観光地として多くの地域資源が存在する地域。しかしながら、特に明智...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
新砺波図書館建設工事が順調に進捗し、躯体工事も完了し、その姿が少しずつ見えてきています。8月28日からは、屋根鉄骨の建方にとりかかります。新図書館への期待の高まりもあり、問合せが増えてきています。その中からよく聞かれる2...
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
新図書館建設現場では、躯体工事も完了し、屋根鉄骨の建方にとりかかろうとしています。昨年11月の広報となみに掲載いたしました新砺波図書館の整備概要について、改めて少し記載します。 コンセプト 大屋根の下のワンルームの図書...
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
8月17日砺波市埋蔵文化財センターで小学生を対象に「埋文オープンデー2019」④が行われた。今年は4回に分けて行われたものでありその最終回。「火起こし」「コインづくり」を中心に「埋文手帳ラリー」などが行われ、たくさんの...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
まち記者かっちゃん 探険隊です🏄とても暑い日が続いていますね。昔とは違う質の暑さの今日この頃体調に十分気をつけていきたいです。8/3-4に行われた✨庄川水まつり✨175メートルの地形を活かした🏄ブラボースライダー、流木乗...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
まち記者ハルヨシです💨 🚲ひさびさシティサイクルー🚲となみの野の魅力発信グループ「KO・RA・RE」のショートツアー「ミステリアスな秘湯♨️湯谷温泉ツアー」に友達と参加しました! 当日は、午後3時にもかかわらず、暑くて暑...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!