
☆庄川観光祭☆【金屋清流会】
TEAM1073女子部【夜高をもっと楽しもう!】 ☆庄川観光祭☆【金屋清流会】 ①自分たちの夜高の見所は?・鯉と金太郎金屋地区は昔から金屋神明宮の鯉の放流があり、その鯉をモチーフにして行灯を作っています❗その鯉を持ってい...

TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです

TEAM1073女子部【夜高をもっと楽しもう!】 ☆庄川観光祭☆【金屋清流会】 ①自分たちの夜高の見所は?・鯉と金太郎金屋地区は昔から金屋神明宮の鯉の放流があり、その鯉をモチーフにして行灯を作っています❗その鯉を持ってい...

TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!

ご来館をお待ちしています♪

リップちゃんのブログ

茶畑が広がる牧ノ原の大地に城跡があります。実際に発掘調査に関わられた島田市教育委員会学芸員の方に案内をお願いしました。たいへん詳しく丁寧に説明していただいた上に、我々の質問にも気軽に答えてくださいました。 この城跡の...

増山城解説ボランティア 曲輪の会

ボランティアスキルアップ事業県外視察研修に参加して高天(たかてん)神城(じんじょう)を視察した感想 「難攻不落(なんこうふらく)の名城」と知られている高天神城は、たいへん興味がある山城です。しかし、富山県から静岡県掛川...

増山城解説ボランティア 曲輪の会


リップちゃんのブログ

5月21~23日に、ボランティアガイドのスキルアップを目的とした研修会が開催されました。曲輪の会から8名が参加し、市教育委員会の野原さんの運転で、静岡、神奈川、東京へと大遠征となりました。 現地では教育委員会やボランテ...

増山城解説ボランティア 曲輪の会

6月21日 富山県公文書館で「増山城の縄張りを紐解く」と題し砺波市教育委員会生涯学習・スポーツ課主査(学芸員) 野原大輔氏の講座があった。 この講座は富山県公文書館が主催する「平成30年度富山県公文書館歴史講座」の第4...

増山城解説ボランティア 曲輪の会

チューリップの球根掘り取り体験に鷹栖小学校のみんなが来てくれたよ♪

リップちゃんのブログ

夏休みの期間を利用して、児童クラブの活動に参加してみての感想文を募集します(^-^) 地域のお祭りやお楽しみ会、上級生を送る会やスポーツ大会について書いてみたり、連合会の行事で他の地区の子ども達と一緒に活動した感想を書い...

砺波市児童クラブ連合会

今年の相撲大会は、6月9日(土)午前9時から出町中学校相撲場で開催されました☆ ●大会の様子①(準備体操)● ●大会の様子②(低学年の部)● ●大会の様子③(高学年の部)●

砺波市児童クラブ連合会