
新砺波図書館建設工事 進捗状況
定点カメラの映像

読み聞かせボランティア「おはなしポケット」さんが文部科学大臣表彰
平成15年から庄川地域の子供たちへの紙芝居や絵本の読み聞かせを通して読書活動の推進に努めたてこられた「おはなしポケット」さんが、昨日、「子どもの読書活動優秀実践団体」として文部科学大臣表彰を受彰されたことを受けて、砺波市...

故・岡部昇榮氏からのご寄附でたくさんの図書を購入しました。
昨年、故・岡部元市長のご遺志を継がれ、ご遺族様から図書購入費としてご寄附いただきました。 こちらはほんの一部です(^^)一般書、児童書、大活字本をたくさん購入させていただきましたので、ぜひ皆さまご利用くださいね。

【ブックリスト】「フルフルNo.8」を発行しました!
砺波市立図書館のおすすめブックリスト「フルフル」No.8発行しました!今号は中高校生~向きに「人生クリエイト!青春編」として10冊を選んでみました(^^) 各学校に配布する他、砺波・庄川図書館に置いてありますので、ぜひ手...

「第1回 となみで読書会」の様子です♪
今日は砺波図書館で、利用者の方主催のイベント『第1回 となみで読書会』が開催されました。 まずは好きな本のジャンルなど、自己紹介から。ハンドルネームでの参加もOKです(^^) 参加者がそれぞれ、語りたい&紹介したい「推し...

「第一回 砺波で読書会」 の開催について
【個人の方が企画してくださいました。】以下、イベント詳細を転記します。 近場で読書会があればいいなと思い、立ててみました。 砺波市に引っ越してきて一年の初心者の、手探りイベントです。 読書会初参加の方も、お気軽にご参加下...

新砺波図書館建設現場を空から撮影しました。
新砺波図書館建設現場を空から撮影しました。(2019/2/18撮影)地足場の組立てや基礎配筋の工事が進んでいます。 知の基礎を築く

満員御礼。図書館サポーター講座 講演会「加賀藩政期の砺波地方」
日曜日に開催した図書館サポーター講座の講演会、「加賀藩政期の砺波地方」は、立ち見も出るほどの大盛況で、定員の倍以上の約90人が熱心に聴講してくださいました! 講師は小矢部市在住で、北陸大学教授の長谷川孝徳先生です。 近年...

大盛況でした。図書館友の会講演会「源氏物語を読むポイント」
本日は、図書館友の会主催の講演会を開催しました。「源氏物語を読むポイント」講師は、富山新聞のカルチャー教室の講師も担当されている、紫友会の谷口美都江先生です。 定員を超えるほどの方が聴きにきてくださり、大盛況でした!(^...

【イベント】2/17(日) 図書館サポーター講座 講演会「加賀藩政期の砺波地方」
図書館や本に親しむ「図書館サポーター講座」、今年度最後の回のお知らせです。第1回は科学実験教室、第2回は製本ワークショップと体験型でしたが、第3回は講演会でじっくり勉強してみましょう(^^) 図書館サポーター講座 講演会...