となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

となベジプロジェクト

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 20
  • 次へ

なす🍆で1品

cookpad砺波市公式キッチンは、簡単レシピを公開しています。 ぜひ、参考にしてください。 フライパンで蒸し焼きにして、ポン酢に浸すだけ。 6月のアクセス数の一番多かったメニューです。 ナスの焼き浸し  by 砺波市 ...

2024年07月03日 11:00

となベジの歌 お披露目会

となベジプロジェクトでは、市民にとって身近な取組となるよう 新たに「となベジの歌」を制作依頼し、完成🍅 この度、東部保育所でお披露目会を開催しました🍆 曲名 「レッツ!となベジ!」 作曲 大道友萌子 作詞 くまの音楽堂 ...

2024年06月27日 11:30

cookpad砺波市公式キッチン 400万アクセス突破

令和2年6月より開設しているcookpad砺波市公式キッチンの レシピ検索アクセス数が400万件を突破しました。 市民の方応募レシピを多く掲載し、作ってみたいレシピがたくさん掲載されています。 今後もメニューの検討の参考...

2024年06月24日 17:36

北陸農政局食育活動表彰受賞

 「第3回北陸農政局食育活動表彰」において、砺波市環境保健衛生協会専門部会が北陸農政局長賞を受賞されました。6月19日農林水産省北陸農政局で行われた表彰式に出席されました。 受賞団体 砺波市環境保健衛生協議会 専門部会 ...

2024年06月21日 10:12

ベジセミナー@認定こども園出町青葉幼稚園

認定こども園 出町青葉幼稚園 ひつじ(3歳児)組の保護者を対象にベジセミナーの開催。 砺波市の40歳~50歳の方の3人に1人は糖尿病境界域。血糖値は高め。 野菜を先に食べるだけで、食後の血糖値の上昇を抑えることができます...

2024年06月20日 14:18

ベジセミナー@保育所給食

ベジセミナー開催。今回は、公立保育所の調理師さん対象。 「えっ 野菜を先に食べるだけでいいの?」 「いいんです!」 「給食って、思ったより野菜たくさん使っているよね。」 「また、子どもたちのお部屋に行って、給食時の様子ま...

2024年06月11日 11:33

野菜のおなか「これな~に?」

たかのす認定こども園でベジセミナー開催。 今回は、4歳児かぜ組の園児と保護者の方と一緒に野菜クイズ。 「野菜のおなかこれな~に?」 「キャベツ!」「今日の給食にでた~」 その後は、実際に触って、葉をとり、ちぎったり。 他...

2024年06月10日 08:55

ベジセミナー@南部認定こども園

南部認定こども園の3歳児さくら組の保護者の方を対象に むし歯予防教室×ベジセミナーを開催。 野菜を食べることからから健康づくりしてみませんか? 「大人の1日の野菜摂取量は350g」「3歳の子どもの野菜の目安量は・・・?」...

2024年05月30日 16:28

簡単となベジ野菜レシピ募集を開始します!

1日に必要な野菜の摂取量は350gとされていて、両手にいっぱいの野菜の量だといわれています。 しかし富山県民の野菜摂取量は減少傾向で、野菜摂取量が少ないです。 みなさんは野菜をどれくらい食べていますか? 野菜を食べたいと...

2024年05月21日 17:55

健康増進イベントを開催しました@チューリップフェア

明治安田生命保険相互会社とのコラボにより、 チューリップフェア会場で野菜摂取推定量と血管年齢の測定を行いました。 野菜摂取推定量測定の結果から、皆さんに野菜摂取レベルを確認していただきました。 「野菜を食べるように心がけ...

2024年05月02日 13:40

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 20
  • 次へ

となベジプロジェクト

砺波市健康センターが運営しています\(^_^)/

ホームページ

カテゴリ

  • 未分類(191)

月別アーカイブ

ページの
先頭に戻る
砺波市の団体やグループでつくるブログ となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

© 2025 Tonami City