
猪谷関所館に行って来ました
ご無沙汰しておりました、地域おこし協力隊1号の野水です。 先日、富山市細入の猪谷関所館に特別企画展『祈りを彫る円空』展を見に行きました。突然の訪問にも関わらず、林館長が丁寧に長時間説明してくださいました。細入の円空仏24...

(10/2)三角屋根の小学校で地区の運動会がありました。
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 1ヶ月以上前の話ですみません。記事にしたいなぁと思いながら、時間がたってしまいました。奇跡的に晴れた10/2(日)に私が住んでいる地区の運動会がありました。場所は、近くにある...

古民家リフォームDIY②(戸が動かない&網戸が取りつかない)
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 最近、地味なネタばかりですみません。素人感丸出しの自分でやったDIYシリーズの2回目です。 古い家の宿命ですが、長い年月で構造が歪んできて、ふすま、障子戸などの引き戸が、動か...

石油ストーブ修理
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 小ネタです。今は、冬に向けて防寒対策を急いでやってます。家にホコリが被って錆だらけのストーブが置いてありました。「使えるかなぁ?」と見てみたら灯油が残ってます。試しに、庭に持...

庄川ゆず祭りに行きました。
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 週末の天気は最高でしたね!砺波市も9月以降とても雨が多くて、どんどん気温が下がり、「このまま寒い冬になってしまうのか」と気が滅入っていたら、この週末はとても良い天気で暖かくて...

古民家リフォームDIY①(洗面台の交換)
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 いよいよ自分でやったDIYシリーズです。素人感丸出しですが・・・初回は、洗面台の交換です。家で一番使われる場所って”水回り”ですよね。キッチン、トイレ、洗面所、お風呂は必ず毎...

お通夜・葬儀のお手伝いをしました。
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 いや~、寒いです。特に家の中が。。朝、犬の散歩で外に出たとき「暖かい」と感じることがある程に、家の中は冷え込んでます。急いで「家の防寒対策をやらないと!」と焦っているのに、先...

獅子舞、すごいです。
こんにちは、地域おこし協力隊の野口です。 先週末10/29土曜日、地域の獅子舞がありました。すごいです。獅子舞。私はなめてました。生で見たのは初めてです。私のイメージは、教科書や観光パンフレット等の写真や、テレビで少し流...

南砺市 緑の里講座のバスツアーに行って来ました
ご無沙汰しております。野水@地域おこし協力隊1号です。 10/22に東京国際フォーラムで行われた「ふるさと回帰フェア2016」に参加して来ました。市役所のⅠさんの頑張りで、かなり多くの方と面談できました。中でも嬉しかった...

木に巻き付いたツル
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 先週末、畑作りと共にやったのが、木に巻き付いたツルをむしり取ることです。 しばらく空き家になっていたので、庭の木々は手入れされておらず、巻き付いたツルはそのまま放置されていま...