古民家リフォームDIY①(洗面台の交換)

こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。

いよいよ自分でやったDIYシリーズです。素人感丸出しですが・・・
初回は、洗面台の交換です。
家で一番使われる場所って”水回り”ですよね。キッチン、トイレ、洗面所、お風呂は必ず毎日使うと思います。ここの居心地が悪いと、なんだか貧しい気持ちになってしまうので、自分でできるだけ直していきたいと思っています。

まず洗面台が汚いのが気になりました。掃除しても、材質が陶器でなくFRPなので汚れが取れません。。何とかしたいなぁと思ってたら、家の中にもう一つ洗面台があることに気づきました。こっちはほとんど使わないし、材質も陶器でキレイです。そこで思い切って交換することにしました。

まずは<取り外し>ですが、今までやったことなどありませんので、ネットで調べながら慎重にやりました。なるべく水管はイジりたくなかったので、洗面台取り外しの為に底板にカッターで穴を開けて取り外しました。穴は後でベニアで塞げばいいだろうと。何とか無事に両方共に外せました。
次に<取り付け>です。劣化したパッキンをホームセンターで探して交換します。水栓もお湯と水が別だと不便なので、ヤフオクで安く混合水栓を買って交換することにしました。この水栓の取り付けが大変でした。水栓は洗面台の下からナット締めするのですが、場所が狭く奥にあるので標準的な工具では閉まりません。専用工具は買うと5000円以上します。困ったなぁと諦めて寝たら、ふと「昔、ウォッシュレットについてきた工具が使えるかも?」と思いつき、朝起きて早速試したら見事に閉まりました!不要になった工具も取っておくものですね。
お湯と水も、水管と接続して、試しに元栓を開けてみます。接続部から「じわ~」と水が漏れてきます。もう一度、締め直したところ、無事、水漏れが止まりました。排水側も水漏れしてましたが、締め直したら、こちらも止まりました。
「これで完了」と安心して、洗面台に寄りかかったら、お湯の接続部から激しい水しぶきが!! 洗面台が少し動いたのが原因でした。。元の古い水管を流用したのですがサイズがあっておらずギリギリ取り付けた箇所でした。

う~ん、困った、どうしようと、ホームセンターで物色していたら「これ使えるかも?」というものがありました。早速購入して試したところ、無事に取り付けられました。洗面台が多少動いても平気です。しっかりと取り付きました。

費用は、
・水栓(送料込): \1,880
・パッキン、フレキシブルパイプ:\900
の合計\2780でした。

これで、朝晩、綺麗な洗面台で歯磨きができて気持ちイイです。うまくいって良かった。