となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

増山城解説ボランティア 曲輪の会

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 53
  • 次へ

ボランティアガイド養成講座第1回 増山城の縄張りを読み解く2

壇の城跡の解説を聞く。晴天の中、心地よい汗をかきました。最後に佐伯先生から「縄張りを理解するには自らが縄張り図を作成することが遠まわりであるようであるが一番の近道、大変ではあるが是非挑戦してほしい」との言葉がありました。...

2013年04月14日 12:08

ボランティアガイド養成講座第1回 増山城の縄張りを読み解く!

4月13日、曲輪の会のボランティアガイド養成講座第1回目、昨日の荒れた天候から一変し晴天、幸先の良い城攻め日となりました。受講生20名、会員12名が参加し、いざスタート! 安室屋敷を巡る空堀から切岸を見上げる。このダイナ...

2013年04月14日 11:06

平成24年度 曲輪の会 総会2

4月6日(土)となみ散居村ミュージアム民具館にて曲輪の会の総会を開きました。なんと1時間の予定が3時間の総会となりました。様々なご意見、ご提案ありがとうございました。 総会内容についてはブログ「平成24年度 曲輪の会総...

2013年04月08日 11:23

平成24年度 曲輪の会 総会

4月6日、となみ散居村ミュージアム民具館にて曲輪の会の総会の様子をお伝えします。会員35名中20名出席、13:30より1時間程の予定でありましたが終了したのは15:30、時間を大幅に超えましたが革新的な意義のある総会と...

2013年04月08日 11:13

城ガール隊 発見!!

本日、富山へ行った帰りに一人安田城へ寄ってみた、資料館には誰も居なく、ゆっくりと館内を巡って見たところ、入り口の壁に1枚の名刺を発見!!「城ガール隊」とある。早速、帰ってから検索をかけてみたところ、各支部があり、会員は女...

2013年04月04日 17:21

養成講座が新聞にでかでかと!

2013年03月14日 14:01

増山城ボランティアガイド養成講座 受講生募集中!

増山城跡ボランティアガイドの養成講座の受講生を募集しております!! 今回の講座は増山城跡の歴史や城の作り、植生や伝承などを広く学び、ガイドとしての教養を身につけるためのものです。曲輪の会が受講からガイドデビューまでサポー...

2013年03月12日 18:34

「富山県いきいき文化財博士」研修会発表

今日、曲輪の会にとってまた新たな展開となる良き1日となった。曲輪の会の活動が注目され、富山県下の文化財に関わるボランティア活動を行っている方々100名を対象に日頃の活動を研修会で発表してほしいと依頼があり、本日、会長以下...

2013年02月25日 00:40

蕭姫プロジェクト金沢城編 訂正しました。

「金沢城、間違い訂正プロジェクト」としてブログを閲覧してくださった方よりメールがありました。二の丸広場から望んだのではなく、三の丸広場ではないかと御指摘がありました。そしてこれは橋爪門続櫓と五十間長屋、失礼いたしました。...

2013年02月19日 17:39

戦国末期の北陸覇権争い

少し前の話になります。曲輪の会会員の河合さんが事務局のある埋蔵文化財センターを訪ねて下さいました。手にはジェイアール東日本が発行している「トランヴェール」という冊子…。特集記事は北陸を手にした上杉謙信です。 内容は、人物...

2013年02月18日 15:22

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 53
  • 次へ

増山城解説ボランティア 曲輪の会

増山城解説ボランティア養成講座の修了生を中心としたグループです。富山県砺波市の国指定史跡「増山城跡」のガイド活動や、関連事業へのお手伝いをさせていただいています。文化庁の「市民から文化力プロジェクト」に参加しています。2020年10月に10周年を迎えました。

主な活動 国指定史跡・続日本百名城 増山城の解説/増山城関連及び関係機関の事業への協力
ホームページ メール

カテゴリ

  • 史跡 増山城跡(0)
    • 基本情報(42)
    • 日々の様子(19)
    • 歴史(19)
  • 曲輪の会について(0)
    • ガイド申込み(1)
    • 会の規約(2)
    • 曲輪の会とは・・・(2)
  • 曲輪の会の活動(0)
    • イベント(113)
    • お知らせ(104)
    • ガイドレポート(69)
    • 城攻め(39)
    • 増山城御城朱印(2)
    • 戦国ポロ・Tシャツ(3)
  • 未分類(112)

月別アーカイブ

リンク

ガイド申し込み戦国ポロ・Tシャツ申し込み砺波正倉増山城戦国米富山市の公式観光サイト砺波市観光協会魚津市観光協会富山考古学会安田城跡歴史の広場文化庁「文化力」プロジェクト
ページの
先頭に戻る
砺波市の団体やグループでつくるブログ となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

© 2025 Tonami City