となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

増山城解説ボランティア 曲輪の会

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 53
  • 次へ

水分補給 どれくらい必要?

 「ふるさと『となみ』探訪事業」が始まった。6~10月にかけて砺波市内8校約450人の児童が増山城跡を訪れる。城攻め、熱中症対策として水分補給は不可欠。いったいどれくらいの水分補給が必要なのだろうか? その日の天気や体調...

2018年06月07日 08:37

ふるさととなみ探訪事業 

 砺波市内の小学6年生が古里への誇りと愛着を持つ「ふるさと『となみ』探訪事業」が5日から始まった。児童は市内の名所や旧跡を見学、砺波の魅力を内外に発信する。もちろん国史跡「増山城跡」の探訪も含まれる。 本保澄雄

2018年06月06日 18:35

前田利家の算盤

 直木賞作家で歴史小説『下天は夢か』で知られる津本陽さんが5月26日亡くなられた。(89歳) 早速、津本陽さんの小説 『のるかそるか』 から引用、「また彼(前田利家)は算勘にも明るかった。兵員の給与、金、銀、米穀等の算用...

2018年06月03日 11:48

ハマグリザカ も 紹介しよう

 皆さん増山城跡すぐ近く、「ハマグリザカ」ご存知ですか? 私は昨年3月まで全く知りませんでした。 近所の人に聞かれて 「えっ!!増山城跡近くにそういう所あったの?」 という始末。 つい6~70年前まではそこではハマグリの...

2018年05月30日 18:24

増山城跡 草刈

 5月27日(日)青空の下、増山城跡遊歩道で草刈りが行われた。これは砺波の宝・増山城跡をきれいにしょうと毎年地元の人たちが3世代交流で行っているもの。 曲輪の会からも12名の出席があった。汗をかいた後のバーベキューはまた...

2018年05月27日 15:43

鳥越城攻め

石川県白山市(旧鳥越村)の国史跡・鳥越城跡。復元された城門にて草なぎ剛と新垣結衣主演の映画「BALLAD」の撮影もされました。こちらでも白山市の学芸員の方に詳細に解説いただきました。 一向一揆の栄光と挫折を見た城。使用期...

2018年05月02日 21:30

二曲城攻め

石川県白山市(旧鳥越村)の二曲城跡。街道を挟んで向かい側の鳥越城と並び、一向一揆の重要拠点となりました。紀伊から派遣されたという鈴木氏が守っていたが、織田軍による和睦の騙し討ちに遭って落城。鈴木氏の姫は美貌で知られ、その...

2018年05月02日 21:17

亀山城跡で火事(4月22日)

4月22日、午後2時10分ごろ砺波市増山の亀山城跡付近の山の斜面で枯草や倒木など約5.6㌃を焼く。県消防防災ヘリや砺波消防署のポンプ車が出動。現場付近を訪れていた観光客が119番通報。約1時間20分後に鎮火。けが人なし。...

2018年05月02日 13:17

第2回 陣屋deマルシェ

5月12日 増山陣屋で 【陣屋deマルシェ】が開催される。これは昨年好評だったことを受け砺波市境域委員会が昨年に引き続き開催するもの。 若い女性や家族連れに増山城を知ってもらい、またゆっくり楽しんでもらうことが狙い。 今...

2018年04月27日 09:01

舟岡山城攻め

石川県白山市(旧鶴来町)の舟岡山城跡。白山青年の家の裏山となっています。鶴来は白山巡礼の入口であり、交通の要衝。 戦国期に加賀守護代富樫氏が一向一揆により討たれると、河岸段丘の急峻な地形を利用して本格的に整備されました。...

2018年04月26日 22:03

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 53
  • 次へ

増山城解説ボランティア 曲輪の会

増山城解説ボランティア養成講座の修了生を中心としたグループです。富山県砺波市の国指定史跡「増山城跡」のガイド活動や、関連事業へのお手伝いをさせていただいています。文化庁の「市民から文化力プロジェクト」に参加しています。2020年10月に10周年を迎えました。

主な活動 国指定史跡・続日本百名城 増山城の解説/増山城関連及び関係機関の事業への協力
ホームページ メール

カテゴリ

  • 史跡 増山城跡(0)
    • 基本情報(42)
    • 日々の様子(19)
    • 歴史(19)
  • 曲輪の会について(0)
    • ガイド申込み(1)
    • 会の規約(2)
    • 曲輪の会とは・・・(2)
  • 曲輪の会の活動(0)
    • イベント(113)
    • お知らせ(104)
    • ガイドレポート(69)
    • 城攻め(39)
    • 増山城御城朱印(2)
    • 戦国ポロ・Tシャツ(3)
  • 未分類(112)

月別アーカイブ

リンク

ガイド申し込み戦国ポロ・Tシャツ申し込み砺波正倉増山城戦国米富山市の公式観光サイト砺波市観光協会魚津市観光協会富山考古学会安田城跡歴史の広場文化庁「文化力」プロジェクト
ページの
先頭に戻る
砺波市の団体やグループでつくるブログ となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

© 2025 Tonami City