
砺波市埋蔵文化財センターがオープン!
4月6日に砺波市埋蔵文化財センターがオープン致しました! それに伴い、曲輪の会事務局も引っ越ししました! 増山城から出土した遺物も新埋蔵文化財センターには展示してあります☆ 気軽にお越し下さい。 砺波市埋蔵文化財センター...

増山城解説ボランティア 曲輪の会
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
4月6日に砺波市埋蔵文化財センターがオープン致しました! それに伴い、曲輪の会事務局も引っ越ししました! 増山城から出土した遺物も新埋蔵文化財センターには展示してあります☆ 気軽にお越し下さい。 砺波市埋蔵文化財センター...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
会員各位 平成26年度曲輪の会総会のご案内です。 日時:4月11日(土)午後1時30分~(役員は1時) 場所:となみ散居村ミュージアム民具館 研修室 ※平成27年度会費¥1,000を納付ください。※27年度の企画案等あれ...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
季節の変わり目日によって寒暖の差が激しい今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日21日は非常にぽかぽか陽気でつい、増山城に足を運びたくなる気候でした! 道沿いにはふきのとうが花咲いていたり つくしが沢山生えていたり...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
南部小学校生徒たちからのパンフレット掲示しました~☆ 増山陣屋は4月から開館です。 早くオンシーズンになって多くの方にパンフレットを見てほしいですね☆ 曲輪の会 事務局
増山城解説ボランティア 曲輪の会
先日頂いた増山城のパンフレットの一部をご紹介☆ この他にも沢山子供達からの手作りパンフレットを頂きました。 増山陣屋で近日掲示します☆
増山城解説ボランティア 曲輪の会
只今道の駅庄川にて増山城グッズ販売中です☆ 今まで、戦国祭りでしかゲットできませんでしたが 今月より道の駅庄川で購入することができるようになりました! ぜひ、お立ち寄りください☆
増山城解説ボランティア 曲輪の会
2月23日、南部小学校の子供達が増山城に訪れました☆ 一年間増山城について学んだ総まとめとして 増山城についてまとめたパンフレットを頂きました!!! 近日中に増山陣屋で掲示予定です♪増山城に訪れる方々に見てもらいたいです...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
2月21日 富山県らしくないカラッとしたお天気に 氷見の阿尾城へ城攻めしてきました! 阿尾城は氷見地域の国人菊池氏の居城。 城跡は早い段階から耕作地として使用されていたらしく、遺構の現存は少なめ。 しかし、 本丸へ続く土...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
先日、宮崎市教育委員会のご担当者の方より、曲輪の会の養成講座等についてお問い合わせがありました。 今年度より穆佐城跡の案内ボランティアガイド養成講座を開催しておられるそうですよ! ちょっと遠いですが、いつか行ってみたいで...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
梅のつぼみもまだかたいようですが、皆様には益々お元気でお過ごしのこととお喜び申しあげます。 さて、平成26年11月3日に中止された末森城を佐伯軍師との相談の上決定いたしました。城攻めは下記の内容で実施します。また、今度曲...
増山城解説ボランティア 曲輪の会