
増山城最後の城主・中川光重と関ヶ原
映画『関ヶ原』を見た。映画には出てこないが、関ヶ原の合戦において、前田利長は徳川秀忠と同様、関ヶ原に遅れた武将だった。これには一説には増山城最後の城主・中川光重(この時期豊臣秀頼の近習として大阪にあった)のにせ手紙がかか...

増山城解説ボランティア 曲輪の会
となブロは、砺波市の団体やグループでつくるブログです
映画『関ヶ原』を見た。映画には出てこないが、関ヶ原の合戦において、前田利長は徳川秀忠と同様、関ヶ原に遅れた武将だった。これには一説には増山城最後の城主・中川光重(この時期豊臣秀頼の近習として大阪にあった)のにせ手紙がかか...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
TEAM1073のイノッチです。砺波市移住体験ツアー2日目、市谷集落のみなさんのご協力のもとマコモタケ収穫体験を行ったあとは、コスモスウォッチングを楽しみました。参加者のみなさん、砺波の秋を満喫されましたよ〜♪
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
第9回増山城戦国祭り 《城攻めウオーク クイズラリー》の答えの説明(その3)です。 問6 最後の城主の妻で、利家とまつの二女は ①幸(こう)②豪(ごう)③蕭(しょう) の3つの内、答えは③蕭(しょう)です。 ・幸(こう...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
第9回増山城戦国祭り 《城攻めウオーク クイズラリー》の解答の説明の続きです。今回は問4・問5の説明です。 問4 越中3大山城でないのは ①森寺城②松倉城③守山城 の3つの内、答えは①森寺城です。 富山県には約400...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
前回(10/2)第9回戦国祭り 《城攻めウオーク クイズラリ》の問題及び解答を載せました。 今回は解答に対する簡単な説明です。この説明はあくまで私の個人の考えですので間違ったものもあると思います。ご意見をお待ちしています...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
TEAM1073のイノッチです。砺波市移住体験ツアー〜散居村暮らし編〜がはじまりました。昨日までの予報では絶望的だった天気が、今のところなんとか持ちこたえています!参加者のみなさんには2日間、砺波の豊かな暮らしを満喫して...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
第9回 増山城戦国祭り 「城攻めウオーク クイズラリー」の問題と解答。 問題 1 増山城を一番長く支配したのは,だれ? ①神保氏 ②上杉氏 ③前田氏 2 増山城は砺波郡、射水郡、○○郡の境にあった。 ①新川郡...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
みなさんこんにちは!TEAM1073のイノッチです。さて、今回はTEAM1073が企画する超ビッグイベントのご案内です!なんとなんと、最近テレビでも話題沸騰の人気インスタグラマー、6151 ROKUICHI GOICHI...
TEAM1073(チームとなみ)|富山県砺波市(となみ)への移住・定住を応援!
第9回 増山城戦国祭り 日時 2017年9月24日(日) 午前9:30~午後2:00 場所 増山城跡 曲輪の会は「知の合戦!!城攻めウオーク」や「弓矢体験」で協力します。 当日は、武者行列や戦国杵つき餅の実演&...
増山城解説ボランティア 曲輪の会
新砺波図書館の吹き抜け部分をイメージした模型を作るワークショップを、建設地の砺波体育センターで開催しました。 最初に、実施設計を行っている三上建築事務所(茨城県)の益子一彦社長より新図書館の概要を説明しました。 本日の...
ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館