庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2025年05月19日 11時36分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

環境保全型農業直接支払交付金の受付

公開日時:2025年05月19日 11時36分お知らせ このページを印刷する

「環境保全型農業直接支払交付金」とは、農業分野として地球温暖化防止や生物多様性保全等に貢献していくため、環境保全に効果の高い営農活動に対して支援する制度です。化学肥料・化学合成農薬の使用を原則5割以上低減する取組と併せて行う、緑肥や堆肥の施用などの地球温暖化の防止や生物多様性の保全に効果の高い営農活動に対し、国・県・市町村より経済的支援をしています。

興味のある方、制度の利用を検討される方は詳細に関して農林水産省のHPをご覧ください。

1 対象となる取り組み

化学肥料・化学合成農薬の使用を都道府県の慣行レベルから原則5割以上低減する取組と

併せて行う以下の対象取組に対して支援を行います。

・有機農業

・堆肥の施用

・緑肥の施用

・総合防除

・炭の投入

※詳細はHP下部の農林水産省HPと添付ファイルをご確認ください。

2 交付単価

HP下部にある関連ファイル「砺波市での支援対象」をご覧ください

3 申請締切り日

令和7年6月30日(月)

4 締切り日までに提出する書類

①多面的機能発揮促進事業に関する計画の認定の申請について  共通様式1号

②多面的機能発揮促進事業に関する計画            共通様式2号

③農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する活動計画書   共通様式3号

 (環境保全型農業直接支払に係る営農活動計画書)

④規約(農業者団体の場合)

⑤複数の農業者で構成されていることが分かる書類(複数の農業者で構成される法人の場合)

⑥農場管理シート・現地確認チェックリスト(有機農業の取組を実施する場合)

※上記を提出していただいた後に補助金の交付申請書等の提出についてお話させていただきます。

 計画作成前に一度、農業振興課までご相談ください。

5 提出先

砺波市役所農業振興課窓口

お問い合わせ

問い合わせ先
農政係
電話番号
0763-33-1404

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
2号別館1階 庁舎案内図
電話番号
0763-33-1404
FAX番号
0763-33-1129