庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2025年04月11日 13時22分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

人・農地プランから地域計画へ

公開日時:2025年03月31日 08時30分お知らせ このページを印刷する

地域計画

 

 これまで、「人・農地プラン」により地域農業の持続的な発展を目指してまいりましたが、今後、高齢化や人口減少により農業者が減少し、地域の農地が適切に利用されないことが予想されることから、令和5年4月に農業経営基盤強化促進法が一部改正され、「地域計画」に移行されています。

 このため、砺波市においては、令和5年度から市内農業者の農地利用の意向をうかがったのち、地域の中心となる農業経営体及び農業関係者と計画策定に向けた話し合いを行ってまいりました。

 「地域計画」は、地域の将来(概ね10年後)の農地利用の姿(地域の農地をだれが担うか)を明確にするもので、砺波市においては目標年度を令和16年度として、令和7年4月から計画を実行します。

 計画を進めるにあたっては、経営規模の拡大や農作業の効率化を図ったうえで、地域の農地の集積・集約化をさらに促進し、地域の特色を踏まえ、生産・収益性が高く足腰の強い農業経営を目指します。

 このことにより、砺波市では、地域計画で示した農地利用を進め、必要に応じて計画を見直し、効率的で持続可能な農業の実現に向けた取組を進めます。

農林水産省HPへのリンク(外部リンク)

地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。

1 出町地区

2 庄下地区

3 中野第一地区

4 中野第二地区

5 中野第三地区

6 中野第四地区

7 西中野地区

8 五鹿屋地区

9 東野尻地区

10 鷹栖地区

11 若林地区

12 林地区

13 高波地区

14 油田地区

15 南般若地区

16 柳瀬地区

17 太田地区

18 般若地区

19 東般若地区

20 栴檀野地区

21 栴檀山北部地区

22 栴檀山中部地区

23 栴檀山南部地区

24 東山見地区

25 青島地区

26 雄神地区

27 種田地区

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
2号別館1階 庁舎案内図
電話番号
0763-33-1404
FAX番号
0763-33-1129