お知らせ
「よごし」が100年フードに認定!
文化庁の「100年フード」に砺波の郷土料理「よごし」が認定されました。
文化庁が取り組む100年フードに砺波市の郷土料理「よごし」を応募したところ、「伝統の100年フード部門」に認定されました!

100年フードに認定された「よごし」は砺波で大切にされてきた郷土料理です。となベジプロジェクトでもヘルシーフードとして注目されました。
~よごしとは~
「よごし」とは野菜をゆでて細かく切り、味噌で味付けをして炒りつけた料理です。夜に作り置きして翌朝に食べることから「夜越し」の意味で「よごし」と呼ばれるようになりました。
昔はおなかがいっぱいになるようにご飯のかさ増しのために食べられたり、ほうき草の実を使った「ほうきんのよごし」が報恩講の精進料理として食べられてきました。
使う野菜や調味料理に決まりはありません。各家庭ごとの「よごし」があります。
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 砺波市教育委員会 生涯学習・スポーツ課
- 電話番号
- 0763-33-1602
- FAX番号
- 0763-33-1157
カテゴリー
教育・文化
情報発信元
生涯学習・スポーツ課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 東別館2階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1602
- FAX番号
- 0763-33-1157