お知らせ
「家庭ごみ」の分け方と出し方
家庭から排出されるごみの分別区分と分別方法について、下記の『「家庭ごみ」の分け方と出し方』ポスターや砺波広域圏事務組合クリーンセンターとなみのごみの分別辞典、砺波市「ゴミチェッカー」でご確認ください。
ごみの減量化・資源化にご協力をお願いいたします。
「家庭ごみ」の分け方と出し方
燃えるごみや資源ごみの分別区分・分別方法を記載しています。
ごみの出し方
砺波広域圏事務組合クリーンセンターとなみのホームページにおいて、ごみの分別辞典を掲載しています。
砺波市「ゴミチェッカー」
家庭から排出されるごみの分別方法について、スマートフォン・タブレット端末・パソコンなどからアクセスして簡単に検索・確認できるWebアプリケーションです。利用料金は無料(別途、通信料は必要)です。
※それぞれの品目の一般的な形状・大きさ・材質を基準に記載しているため、実際のごみによっては、分別区分が異なる場合があります。
分別や処理方法がご不明な品目は、市民生活課までお問い合わせください。
関連ファイル
情報発信元
市民生活課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1372
- FAX番号
- 0763-33-6818