市民の皆様へ【市長メッセージ】3月13日
市民の皆様へ【市長メッセージ】
国は、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り、新型コロナウイルス感染症について、5月8日から感染症法上の新型インフルエンザ等感染症に該当しないものとし、「5類感染症」に位置づけることとしました。
また、マスク着用の考え方については、3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることを基本とするなどの見直しがなされました。
市民の皆様におかれましては、安心した日常生活を送るためにも、引き続き基本的な感染対策を徹底し、「うつさない、うつらない」行動をお願いいたします。
(1)マスクの着用について
・マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることになりますが、以下のような場面では、着用に効果があり、国でも推奨されています。
①医療機関を受診するとき
②高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等へ訪問するとき
③混雑した電車やバスに乗車するとき(新幹線や高速バスなど、概ね全員の着席が可能であるものを除く)
④重症化リスクの高い方が、新型コロナウイルス感染症の流行期に混雑した場所に行くとき
(2)基本的な感染対策の徹底
・マスクの着用の考え方について見直しされましたが、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」など、基本的な感染対策は徹底してください。
(3)ワクチン接種の促進
・早期に新型コロナウイルスのワクチン接種をお願いします。
(4)その他
・新型コロナ抗原検査キットと、自宅療養に必要な解熱鎮痛薬や食料品などを備えてください。
・発熱などの症状がある場合は、受診・相談センターへ相談を行って下さい。
TEL:076-444-4691(24時間対応)
・健康や症状に不安がある場合は、健康フォローアップセンターへ相談を行ってください。
TEL:0120-934-952(24時間対応)
令和5年3月13日
情報発信元
総務課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁2階
- 電話番号
- 0763-33-1111
- FAX番号
- 0763-33-5325