マイナンバーカードの休日窓口を開設します
開催時期:令和5年3月12日、令和5年3月26日
マイナンバーカード交付、申請のための休日窓口を開設します。
平日の来庁が難しい方はぜひこちらの窓口をご利用ください。
※ご利用には電話予約が必要です。
※必ず対象者本人がお越しください。
※マイナンバーカード交付、申請以外の業務は行いませんのでご注意ください。
開設日 3月12日(日)、3月26日(日)
場 所 砺波市役所 1階 市民課窓口
時 間 9:00-12:00(30分単位の予約制)
予約受付
新型コロナウイルス対策による混雑防止のため完全予約制です。
カードの交付、申請を希望される方は、下記時間帯にお電話でご予約ください。
平日 8:30-17:00
市民課 TEL:0763-33-1358
予約受付期間
3月12日(日)は、3月10日(金) 11:00まで
3月26日(日)は、3月24日(金) 11:00まで
※ただし、定員に達し次第予約を締め切ります
受取について
既にご自身でマイナンバーカードを申請済みで、砺波市役所から「交付通知書(はがき)」が届いた方が対象です。
必要なもの
(1)交付通知書(はがき)
(2)官公署発行の顔写真付き身分証明書 1点(運転免許証、パスポート、在留カードなど)
((2)がない場合は、健康保険証、年金証書、医療受給者証、学生証などのうち2点)
(3)通知カード又は個人番号通知書(紛失された場合、窓口でお伝えください)
(4)住民基本台帳カード(お持ちの方)
※15歳未満の方は、ご本人と法定代理人(ご両親のどちらか)のお二人でお越しください。上記(1)、(3)及びお二人分の上記(2)をお持ちください。
※住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカード交付の際に返却してください。住民基本台帳カードは有効期限までは利用できますが、マイナンバーカードと住民基本台帳カードの両方を所有することはできません。
申請について
マイナンバーカードの申請をまだ行っていない方が対象です。
市役所で申請を行い、本人確認を済ませることで、受取の際来庁の必要がなくなります。
カードは申請から1か月程度で本人限定郵便又は書留で郵送します。
必要なもの
(1)マイナンバーカード用顔写真 1枚(縦4.5cm×横3.5cm、6か月以内撮影、正面、無帽、無背景)
(2)本人確認書類 2点(運転免許証、健康保険証、年金手帳など)
(3)通知カード又は個人番号通知書
(4)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※15歳未満の方は、ご本人と法定代理人(ご両親のどちらか)のお二人でお越しください。上記(1)、(3)及びお二人分の上記(2)をお持ちください。
お問い合わせ
- 電話番号
- 0763-33-1358
- 担当係
- 市民係
情報発信元
市民課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1358
- FAX番号
- 0763-33-6855