庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2022年03月02日 08時41分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

緊急情報

行事・イベント

【ニュース】IchigoJamでこども電子工作&プログラミング教室開催しました!!

公開日時:2019年12月23日 17時00分 このページを印刷する

こども向けパソコン「IchigoJam(イチゴジャム)」を使用した「プログラミング教室」を開催しました!「IchigoJam」の組立てから、シンプルなBASIC言語を使ってプログラムを作り、水位を測るプログラムなど、入門から実用的なものまで幅広く体験しました!

 

12月14日・15日にプログラミング教室を開催しました!その様子を写真を交えてお伝えします!

 

12月14日の午前中は講師の信州大学 不破泰先生と一緒にミニコンピュータ「IchigoJam」の組立てからスタート。初めてはんだごてを使うこどももいてドキドキ! ケガに注意しながら無事完成!

開始前。

これから始まります!

IchigoJamの組立てキット

組み立て方をしっかり読んで組立てよう!

はんだ付け作業中

うまくできたかな~?

 

午後からは、いよいよプログラミング!最初はLEDを光らせるプログラムからスタート。先生からプログラムの説明を聞きながら、みんな真剣にプログラミングしていました!

不破先生の講義

動画も交えてプログラミングの説明を聞きました。

初プログラミング

お父さんと一緒に挑戦中!

プログラミング2

初めて触るキーボードに悪戦苦闘中!

 

12月15日、2日目の開始です。2日目は水位センサーを使ってバケツの中の水の水位を測るプログラミングに挑戦しました。水位を測るプログラムから、水位がある一定条件になると反応するプログラムまで、段々難しくなりました。

水位センサーの説明

先生から水位センサーとプログラミングの説明を聞きます。

水位計測

うまく水位を計測できるかな?

先生から課題も

どんなプログラムか分かるかな?

 

ただ文字を打つだけでなく、先生から、プログラミングの1行1行の意味を丁寧に説明してもらいました。今はなんとなくしかわからなくても大丈夫です。続けていけば、きっと意味がわかります。

みんなで最後に集合写真!

楽しかった!

 

 

無事、2日間に渡って予定していた「プログラミング教室」を終了することができました。こどもももちろん、保護者の方々もこどもと一緒に熱中しておられました。こども達にとっても私たちにとっても普段なかなか触れることのない「プログラミング」の世界をわかりやすく知ることができました。こども達は貴重な体験を生かして、きっと社会に還元してくれることでしょう。

最後に、この教室は信州大学の不破泰先生と、となみ衛星通信テレビ株式会社様にご協力いただき開催することができました。不破先生は、長野県からお越しいただきありがとうございました。となみ衛星通信テレビ株式会社様には、教室の開催・運営について全面的にご支援していただきありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

地図(砺波図書館 3階)

地図左縮尺メモリ上部の+(プラス)マークをクリックすると地図が拡大されます

カテゴリー