カテゴリ の記事

「となみんマスク」で少しでも笑顔に(^^)
砺波市では、手作りマスク200枚が、ケアマネージャーやヘルパーさんなど、市の集団検診や介護に関わる方々に配布されました。 このマスクには、砺波市の魅力発信イメージキャラクターの「となみん」のワンポイントが入っています。 ...

新図書館の床のひみつ♪
新砺波図書館の床カーペットが張り終わりました。棚が入る前に全体を見たい!と行ってきました♪ カラフル!?いろいろな色のカーペットが、バラバラに敷き詰められています。 2階学習コーナーから見ると・・・チューリップ畑でした\...

【新型コロナウイルス感染対策】 学習室の利用を3/26(木)から再開します
【砺波・庄川図書館の学習室(学習席)を利用される方へ】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として閉鎖していた図書館の学習室(学習席)の利用を3/26(木)から再開いたします。 ・通常より座席間隔を広げて配置します。...

これはスゴイ! 新砺波図書館 360度カメラ映像/内装工事・天井完成
地元ケーブルテレビの「となみ衛星通信テレビ株式会社」さんと新砺波図書館の建設工事を請負っていただいている「佐藤・砺波工業新砺波図書館整備事業(建築主体工事)共同企業体」さんのご協力のもと、去る2月20日に360度カメラで...

出町認定こども園の年長組さんが、ごあいさつに来てくれました♪
出町認定こども園の年長組さんが、1年間の「パレット」のお礼に図書館に来てくれました♪ 「パレット」は市内の幼稚園、保育園、小中学校に本やおはなしを届ける活動です。出町認定こども園はおとなりなので、図書館の中でおはなし会や...

図書館友の会講演会「「令和」の典拠 『万葉集』について」を開催しました
砺波市立図書館友の会 講演会「「令和」の典拠 『万葉集』について」を開催しました! 講師は、高岡市万葉歴史館館長の坂本信幸氏。興味を持ってくださった方もとても多く、会場は満員となりました(^^) 「令和」の典拠となった万...

2/22(土) 図書館友の会講演会「「令和」の典拠 『万葉集』について」
★砺波市立図書館友の会 講演会★「「令和」の典拠 『万葉集』について」 日 時:2月22日(土) 14:00~15:30場 所:砺波図書館3F参加費:無料申 込:不要(入場は先着順となります)講 師:高岡市万葉歴史館館長...

新砺波図書館 建設現場動画その2/内装工事・天井完成まで
新砺波図書館建設現場では、工事進捗状況を1時間ごとに定点カメラで撮影しています。内装工事における天井完成まで(令和元年12月12日から令和2年2月13日)の画像をつなげ、早送りの動画にしてみました。 「屋根が大きい」と『...

新砺波図書館 進捗状況
砺波高校新聞部のみなさんが新砺波図書館を取材に来てくださいました! まずは、新図書館建設概要について小型ロボットがプレゼン (^^)/ 工事現場で外装・内装工事の進捗状況を確認後、質疑応答。 どんな記事になるのか楽しみで...

新砺波図書館 建設状況
天井杉板張り工事が仕上げの段階となりました。 湾曲した天井を見ていると、大きな船の船底だったり、大きなテントの中にいるようです。また、増張りされた杉板が「大きな川の流れ」のようだったり、「星の軌跡☆彡」に見えました。 湾...