出来事 の記事

「第1回 となみで読書会」の様子です♪
今日は砺波図書館で、利用者の方主催のイベント『第1回 となみで読書会』が開催されました。 まずは好きな本のジャンルなど、自己紹介から。ハンドルネームでの参加もOKです(^^) 参加者がそれぞれ、語りたい&紹介したい「推し...

満員御礼。図書館サポーター講座 講演会「加賀藩政期の砺波地方」
日曜日に開催した図書館サポーター講座の講演会、「加賀藩政期の砺波地方」は、立ち見も出るほどの大盛況で、定員の倍以上の約90人が熱心に聴講してくださいました! 講師は小矢部市在住で、北陸大学教授の長谷川孝徳先生です。 近年...

大盛況でした。図書館友の会講演会「源氏物語を読むポイント」
本日は、図書館友の会主催の講演会を開催しました。「源氏物語を読むポイント」講師は、富山新聞のカルチャー教室の講師も担当されている、紫友会の谷口美都江先生です。 定員を超えるほどの方が聴きにきてくださり、大盛況でした!(^...

図書購入費としてご寄付いただきました。
9月に亡くなられた岡部昇榮元砺波市長のご遺志を継がれ、ご遺族様(岡部豊氏)から新砺波図書館の整備に向け図書購入費として100万円のご寄付をいただきました。 そのご厚意に対し心から感謝を申し上げ、図書の充実に努めてまいりま...

ワークショップ「読書手帳、作っちゃおう!」を開催しました
砺波図書館で、ワークショップ「読書手帳、作っちゃおう!」を開催しました! 講師は豆本工房わかい の若井将代先生です。こんなステキな作品も見せていただきました♪ このワークショップでは、「和綴じ」という製本の仕方を教えてい...

砺波市立図書館友の会で視察研修に行ってきました!
10月12日(金)に、砺波市立図書館友の会で視察研修に行ってきました! 訪問先は、石川県白山市にあるモニター製造・販売を手がける「EIZO株式会社」さんと、昨年11月オープンした野々市市立図書館「学びの杜カレード」さんで...

知りたいを 楽しもう!
図書館について もっと多くの人に知ってもらい、図書館の利用者を増やすことを目的に、庄西中学校の生徒さんが総合学習の授業でアイデアを絞り出してくれています。(^^) きょうは、 『知りたいを 楽しもう!』 と題し、ポスター...

☆星の観察会(第2回)☆ を開催しました。
8月3日(金) 砺波市立庄川図書館の南側駐車場で、星の観察会を開催したところ、子ども25人、大人20人のご参加をいただきました。\(^o^)/ では、その様子を (^O^)/ 北側の低空に、その姿を発見! 約3分間観測で...

☆星の観察会☆ を開催しました。
7月27日(金) 砺波市立庄川図書館の南側駐車場で、星の観察会を開催したところ、子ども9人、大人15人のご参加をいただきました。 では、その様子を (^O^)/ 星の観察会、延長戦に入りました。(^^ゞ火星が赤く、はっ...

富山県庁(総合政策局長 蔵堀さま)へ受章報告してまいりました。
読み聞かせボランティアの「めばえの会」さんが、富山県庁(総合政策局長 蔵堀さま)へ緑綬褒状受章の報告をしてまいりました。 そして・・・ご褒美に、県庁特別室で記念撮影させていただきました。!(^^)! からの 施設鑑賞 ...
