新図書館整備情報 の記事

新砺波図書館建設に向け、事業用地内の一部施設の取壊しが始まりました。
新砺波図書館建設に向け、事業用地内の一部施設(旧幸町保育所)の取壊し工事が始まりました。 新砺波図書館整備事業 工事場所:砺波市幸町4-24(現砺波市体育センター敷地) 事故防止及び安全管理には十分に留意し、進めてまいり...

地元の方を対象に工事説明会を開催しました。
平成30年7月19日(木)午後7時から砺波体育センター3階会議室にて、地元住人の方(鍋島常会、太郎丸中央自治会、花園町町内会)を対象に工事説明会を開催いたしました。 最初に、荒木自治振興会長さん、稲垣市議会議員さん、教育...

新砺波図書館整備事業 施工者さんとの顔合わせ
7月6日(金)午後1時30分より、発注者・監理者・施工者による顔合わせを行いました。 新砺波図書館整備事業の概要説明に引き続き、模型をもとに実施設計図の説明を行いました。 今後は、近隣住民説明会等について協議を進めてま...

新砺波図書館整備事業の概要について
■概要 ■配置計画図 ■平面計画図

新図書館整備事業 工事契約
去る5月23日に新図書館整備事業にかかる建築主体工事・機械設備工事・地中熱利用設備工事・電気設備工事の入札を終え、契約に係る議会の議決等の必要な手続きが完了し、このほど契約が整いました。 速やかに事業用地内の施設等の取り...

新砺波図書館では、地中熱を空調設備に利用します。 (^^)/
<地中熱利用について> 地中熱とは、地表からおおよそ地下200mの深さまでの地中にある熱のことを言います。 深さ10m以深の地中温度は季節に関わらずほぼ安定しており、その地域の平均温度より少し高い程度(17℃程度)と...

市民ワークショップ「作ろう!夢の図書館!」を開催しました。(^O^)/
新砺波図書館の吹き抜け部分をイメージした模型を作るワークショップを、建設地の砺波体育センターで開催しました。 最初に、実施設計を行っている三上建築事務所(茨城県)の益子一彦社長より新図書館の概要を説明しました。 本日の...

【イベント】今週末8/26(土) は市民ワークショップ「作ろう!夢の図書館!」開催
「作ろう!夢の図書館!~新砺波図書館 市民ワークショップ~」 日 時 : 8/26(土) 9時~12時場 所 : 砺波体育センター2F (新砺波図書館建設予定地)対 象 : 小学生・中学生・高校生 (保護者の付添可)参加...

新砺波図書館の完成イメージ動画を公開します。
現在、新砺波図書館の建設に向けて基本設計が進められています。 その完成イメージ動画が出来上がりましたので公開します。