
増山城戦国ポロ&Tシャツのチラシが新しくなりました!
ご好評をいただいております増山城グッズ「戦国ポロシャツ&Tシャツ」のチラシが、この度新しくなりました! 城ゆかりの武将たちの家紋をあしらい、落語家の春風亭昇太師匠の書をプリントしたオリジナルのデザインとなっております。普...

増山城の桜
こちら事務局です。 増山城の桜も満開を迎えています。 本来なら毎日、多数のバスツアー団体がいらしてこの桜を楽しんでいただけていたと思うと残念です。 春の陽気にも閑散としている城ですが、それでも桜は美しい姿を見せてくれてい...

増山城解説につきまして
3月30日、富山県内でも新型コロナウイルス感染例が確認されました。 昨今の社会の情勢及びお客様・会員の安全確保を考慮し、4月1日から15日までご予約をいただいておりました増山城ガイドを中止させていただきます。再開時期につ...

富山城御城印の発売
こちら事務局です。昨年から砺波市埋蔵文化財センターにてご好評をいただいている増山城の御城朱印(1枚税込300円)。 この度増山城とともに「続日本百名城」指定の富山城にて、3月21日(土)より御城印が発売されました。 増山...

増山陣屋及びトイレの開放
こちら事務局です。 増山城登城のお客様に提供される休憩スペースであり、史料を紹介している「増山陣屋」。 12月よりトイレとともに冬季閉鎖されていましたが、いよいよ3月15日(日)より開放されます。 登城前に今一度歴史を振...

春の気配~増山城下町の土塁
こちら事務局です。 稀にみる暖冬でしたが、水鳥憩う増山湖にも春の気配を感じられます。例年に比べ(とはいいつつも昨年同様)雪が少なかったため、オフシーズンの筈の増山城にも多くのお客様がいらしたようです。 隠れたスポット・増...

高岡で 「日本海高岡なべ祭り」
高岡の冬の風物詩 「日本海高岡なべ祭り」 が開催される。 期間は1月11日(土) ~ 12日(日)。「日本海高岡なべ祭り」は昭和62年から始まったもので全国各地の鍋祭りの走りとなった行事。年々大規模になり「能登ふぐ汁」や...

2020年 初登城
2020年1月4日 晴れ 久しぶりに晴れ。 毎年欠かさず行っている恒例の正月初登城。今年は1月4日となった。昨年も1昨年も1月4日その前年は1月3日。どうやら毎年1月の3~4日ごろはお天気が良いようだ。昨年は雪の積もった...

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。いつもブログを見ていただき有難うございます。感謝の気持ちを込めて皆さん全員に年賀状をお送りしたいのですがそうもいきません。このブログを借りて年賀状とします。 ネズミ 年は すべての始まりと...

企画展 「『富山様』利長」展 のお知らせ
加賀藩第二代藩主前田利長の富山在城期の事績をたどる展覧会が富山市郷土博物館で開かれています。 前田利長は「高岡開町の祖」として知られていますが、高岡へ移る以前、約5年間にわたって富山城に居を構えていた事は意外に知られて...