
災害級の豪雪に見舞われる富山
遅ればせながら、2021年(令和3)年初の御挨拶を申し上げます。 今年はコロナ禍が落ち着き、多くの皆様に増山城の魅力を知っていただける一年となるよう祈ります。 さて、7日からの記録的な寒波により、富山県では24時間あたり...

「とやま城郭カード」増山城の追加分が配布開始されました
こちら事務局です。 さて、2018年8月から配布されている「とやま城郭カード」で品切れとなっていた「増山城」の重版が完成しました。市教委によって製作され、富山県内50か所の城を扱っており、各城に訪問したことを示す写真(ス...

増山陣屋およびトイレの冬期閉鎖につきまして
こちら事務局です。いよいよ週明けから本格的な冬が到来する見込みで、増山城も雪に閉ざされることになりそうです。 さて、増山陣屋及びトイレは2020年12月1日~2021年3月15日まで冬期閉鎖しています。 GoToキャンペ...

10周年によるブログリニューアル及び今後の活動に向けて
こちら事務局です。 北陸の平野部でも紅葉が見頃となり、増山城にも季節感を楽しむ方が多数お見えです。 曲輪の会は本年度のガイド活動を一段落させ、事務処理等以外ではオフシーズンに入りつつあります。 小学校向けの解説が終了し、...

ふるさと「となみ」探訪事業 第4回・第5回(最終回)
こちら事務局です。市内小学校を対象としたガイド活動・ふるさと「となみ」探訪事業の第4回が10月29日(木)、第5回が11月6日(金)に行われ、無事にすべての日程を終えることができました。 登城中にはやはり流行の「鬼滅の刃...

熊出没に注意!
こちら事務局です。秋も深まり、空気も澄んで秋晴れの増山城には多くのお客様にお越しいただいております。 岩手県などの県外ナンバーも大変多く、GoToトラベルキャンペーンも利用されてか休日の陣屋周辺は賑わいを見せています。 ...

小学校向けの解説をしていると・・・
こちら事務局です。 弊会では11月上旬まで続く小学校向けの解説を行っておりますが、毎回児童たちが必ず話題にしているものがあります。 社会現象にもなっている人気漫画「鬼滅の刃」です・・・!! 増山城に彼岸花があれば、先生か...

曲輪の会は10周年を迎えました
曲輪の会はこの度10周年を迎えることができました。 2010年10月の設立から、多くのお客様や地域の皆様、そして次世代を担う地元の子どもたちに向けて増山城の解説や協力をさせていただきました。 コロナ禍により会員で集まり積...

ふるさと「となみ」探訪事業 第3回
砺波市内小学校を対象とするガイド活動の3回目が10月6日(火)に行われました。 空が雲に覆われ朝からひんやりとしており、前日の雨でややぬかるんだ箇所もありましたが、子どもたちは元気いっぱい。雨の予報もなく、陽射しもないの...

秋の空気~増山城とそばの花
連日の猛暑から秋の空気に代わり、快適な登城ができる時期になりました。 増山城周辺では、可憐なそばの花が咲いています。 時々カモシカも見られますが、クマ出現の可能性も全くないとはいえない為、登城の際にはご注意願います。 事...