All Posts の記事

砺波市国際交流協会研修旅行(2日目)
6/28 砺波市国際交流協会研修旅行(2日目)大阪・関西万博で見られる「富山」、健康とウェルビーイングのテーマウィーク期間に富山県が出展。床面も含め5面の映像と立体音響を活用し、イマーシブ空間で寿司と地酒を満喫。また、大...

令和7年度砺波市国際交流協会研修旅行(初日)
6/27 砺波市国際交流協会研修旅行(初日)関西万博「富山の日」に合わせて、6/27~28の2日間、研修旅行を実施。本日は大阪市内観光、あべのハルカス(ハルカス300)では大阪平野をはじめ、京都から六甲山系、明石海峡大橋...

令和7年度砺波市国際交流協会定期総会
5/1 砺波市国際交流協会定期総会が開催①令和6年度事業報告・収支決算、②令和7年度事業計画(案)・会計収支予算(案)、③役員改選(案)について審議。米原蕃会長(県議)を再任、研修事業は万博に県が出展する期間に合わせ計画...

2025となみチューリップフェア清掃ボランティア及び南門完成セレモニー
4/5 国際交流協会とも関りが深いチューリップの祭典「2025となみチューリップフェア」のチューリップ公園等の清掃ボランティアに参加。団体・企業・個人を含めて約500名余りの市民の皆さんが参加。あわせて、新たなシンボルと...

令和6年度砺波市国際交流協会「春節のつどい」
2/22(土) 砺波市国際交流協会「春節のつどい」が開催。春節は旧暦のお正月、中国では1年で最も重要な祝祭日とされており、新暦のお正月よりも盛大に祝われます。地元砺波を歌で明るく元気に活動されている”くまの音楽堂”の皆さ...

令和6年度寄せ植え教室
12/11(水)砺波市花と緑と文化の財団 渡部氏を講師に招き『お正月向けの寄せ植えづくり』を富山県花総合センターで開催しました。冬の寄せ植えを作るとき、北陸地方など寒い地域では、寒さに強い植物を選ぶことや今回、お正月向け...

映画「Ondan Sonra(オンダン ソンラ)」
日本・トルコ外交樹立100周年事業 砺波市がロケ地となった映画「Ondan Sonra(オンダン ソンラ)」いよいよ11月15日(金)から先行公開。「イオンシネマとなみ」と「JMAX THEATERとやま」(全国順次公開...

令和6年度砺波市国際交流協会研修旅行(2日目)
7/26(金)令和6年度砺波市国際交流協会研修旅行(2日目)YOKOSUKA軍港めぐり・鶴岡八幡宮・鎌倉大仏など観光。横須賀港は1853年、米国ペリー艦隊の黒船が浦賀に来航して以来、横須賀製鉄所、海軍工廠、そして軍港とし...

令和6年度砺波市国際交流協会研修旅行(初日)
7/25(木)~26(金)令和6年度砺波市国際交流協会研修旅行トルコ共和国大使館と東京ジャーミー・トルコ文化センターを訪問。日本とトルコとの外交関係は1924年に樹立され、今年で100周年を迎えました。友好関係は災害時に...

令和6年度砺波市国際交流協会定期総会
4/12 砺波市国際交流協会定期総会が開催・令和5年度事業報告・収支決算について・令和6年度事業計画(案)・会計収支予算(案)について審議4/6の2024となみチューリップフェア清掃ボランティア、今後、国内研修旅行、寄せ...