庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2025年03月28日 10時48分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

「春の剪定枝リサイクル大作戦」を開催しました!

公開日時:2025年03月28日 10時48分お知らせ このページを印刷する

令和7年3月22日(土)、23日(日)の両日、高道グラウンドにおいて「春の剪定枝リサイクル大作戦」を開催しました。

「剪定枝リサイクル大作戦」は、市民の方が自分で剪定した枝を無料で収集するもので、毎年秋と春の年2回開催しています。

枝を自分で持ち込めない世帯のために自治会単位で枝を搬入する「共助」の取り組みも多く見られ、砺波平野の美しい散居景観を特徴づける屋敷林を、地域で維持保全する意識が高まりました。

なお、収集した剪定枝はリサイクル処理施設に直接運搬し堆肥等としてリサイクルしています。

「春の剪定枝リサイクル大作戦」の結果

【受入れ台数】延べ1,987台

【搬出量】201.25トン

当日は天候にも恵まれ、朝の開場前から荷台いっぱいに剪定枝を載せたトラックが行列を作っていました。

来場者の方が枝下ろしを始めると、あっという間に会場に剪定枝の山ができあがりました。

今回も、砺波高校生の皆さんがボランティアとして枝おろしや受付等の作業を手伝ってくれました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

収集した剪定枝は、一部をアロマスプレーの材料として活用しています。

通常、精油の抽出は1種類のみで行いますが、リサイクル大作戦では様々な種類の樹木が集まるため、その時々で違った香りのアロマスプレーができあがります。

運搬中に車両から剪定枝が落ちないようご注意ください

剪定枝を運搬する際には、板やネットで固定する等車両から剪定枝が落ちないように注意してください。

次回の「剪定枝リサイクル大作戦」は2025年秋頃開催予定です。

関連ファイル

カテゴリー

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
2号別館1階 庁舎案内図
電話番号
0763-33-1431
FAX番号
0763-33-6851