手続き・申請
砺波市有価物集団回収奨励金について
児童クラブ、町内会などの登録団体が有価物回収を実施し、その都度売却した場合、回数・量に応じて奨励金を交付します。
交付対象となる団体
(1)公益的な目的を達成するために組織された市内の公共的団体
(2)有価物の集団回収を年2回以上行い、その都度回収業者に売却している団体
交付対象品目
新聞・雑誌・ちらし・段ボール・紙パック・古繊維類
奨励金額の計算方法
(1)集団回収実施売却回数が年2回の場合・・・・・1円×売却総重量(kg)
(2)集団回収実施売却回数が年3回以上の場合・・・2円×売却総重量(kg)
交付申請
交付の申請は、その年度末(3月31日)までに以下の書類を提出してください。
■交付申請書兼請求書(様式第3号)
■すべての実施売却分の計量伝票、受入伝票等
(回収業者が作成したものであって、売却した回収業者・日付・品目ごとの重量・申請団体名が確認できるもの。)
■振込先の口座番号が確認できる通帳等の写し
■アルミ缶回収量調査票
(回収量の把握のため、ご協力お願いします。)
※有価物取引伝票(回収業者に記入してもらう様式)は令和7年度より提出不要となりました。
提出先
市民生活課
〒939-1398 砺波市栄町7-3
TEL 0763-33-1372
関連ファイル
カテゴリー
生活環境
情報発信元
市民生活課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1372
- FAX番号
- 0763-33-6818