手続き・申請
未熟児養育医療について
未熟児養育医療とは、出生の際に早産や低体重などで生まれてきた乳児を対象として、指定医療機関において入院治療を受ける場合に、その治療に要する医療費を公費負担することにより、医療の給付を行うものです。
●申請に必要な書類
1. 養育医療給付申請書(保護者が記入するもの)
※お子様と保護者の方の個人番号を記載してください。
2. 養育医療意見書(指定医療機関の医師が記入するもの)
3. 世帯調書(保護者が記入するもの)
※世帯全員の個人番号を記載してください。
4. お子さんの健康保険情報を確認できる書類(下記のいずれか1点)
①健康保険証(経過措置期間で有効なものに限る)
②健康保険組合等の保険者が発行した「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」
③マイナポータルの保険情報が確認できる画面
5. 申請者(保護者)及びお子様の個人番号カード等
6. 申請者(保護者)の本人確認書類
7. 生活保護を受けておられる方
保護受給証明書
8. その他必要書類
(個人番号で市町村民税額が確認できない場合、証明書等の提出をお願いすることがあります。)
お問い合わせ
- 電話番号
- 0763-33-1590
- 担当係
- こども課 こども支援係
カテゴリー
ライフステージ
情報発信元
こども課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7-3
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1590
- FAX番号
- 0763-33-6828