相続手続きで戸籍謄本、除籍謄本及び改製原戸籍謄本を請求される方へ
戸籍は、人の親族的身分関係を登録・証明するものです。 相続手続きで金融機関等へ戸籍謄本、除籍謄本及び改製原戸籍謄本を提出される場合は、関連ファイル「相続相関図」を参考に、親族のどの範囲までの証明が必要か、あらかじめ提出先でご確認ください。
窓口にお越しになる際は、本人確認書類(※)をお持ちください。
戸籍の証明書を発行する際は、第三者からの虚偽、なりすまし等の不正な手段による手続きを未然に防止し、個人情報を守るため本人確認を行っています。公的機関が発行する顔写真付きの証明書を1点、顔写真の入っていない証明書であれば2点お持ちください。 (詳細は、下記の「本人確認書類(※)」をご確認ください)
また、戸籍を取得できる方は法律によって定められています。請求者が戸籍を取得する権利のない方であるときには、直系血族からの代理人選任届(委任状)も必要です。
遠方にお住まいで直接窓口にお越しになれない場合は、郵送による請求もできます。関連リンクより「郵便交付請求書」のページをご覧いただき、請求の手順等をご確認ください。
ご不明な点は、お気軽に市民課市民係までお問合せください。
※本人確認書類
●1枚の提示で足りるもの(例) |
・運転免許証、運転経歴証明書
・顔写真付き住民基本台帳カード ・マイナンバーカード ・旅券(パスポート) ・身体障害者手帳、療育手帳 ・在留カード |
●2枚の提示が必要なもの(例) |
・顔写真のない住民基本台帳カード
・国民健康保険、健康保険又は介護保険の被保険者証 ・国民年金手帳 ・国民年金、厚生年金保険の年金証書 ・学生証 |
*上記以外の本人確認書類をお持ちの方は、窓口にてご相談ください。
<注意>以下の書類は、本人確認書類として扱うことができません。
・マイナンバーの通知カード
・銀行のキャッシュカードや預貯金通帳
・有効期限の切れた本人確認書類
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 市民課市民係
- 電話番号
- 0763-33-1358
関連ファイル
カテゴリー
情報発信元
市民課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1358
- FAX番号
- 0763-33-6855