更新日時:2025年06月03日 11時38分
印刷する投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。
6月3日(火)… 枝豆 枝豆は、大きくなると、大豆になります。大豆は、節分のときに「鬼は外、福は内」と言ってまく、茶色の...
令和7年5月30日(金)砺波市役所において、富山県選挙管理委員会感謝状を田邉浩一さんと今井秀昭さんに贈呈しました。 田邉...
6月2日(月)…食育月間 毎年6月は、食育月間です。「食育」は、生きるために欠かせないもので、勉強したり、元気な心と体を...
令和7年6月1日現在の選挙人名簿の定時登録者数についてお知らせします。(登録日6月2日)
砺波市では、昼食時間に保護者が留守になる家庭の出町小学校児童が、出町児童センター内で昼食をとることができる「夏休みランチ...
■病児保育ってお子さんが病気の「回復期に至らない場合」であり、かつ、当面の症状の急変が認められない場合において、お子さん...
熱中症の症状例 ・手足がしびれる、冷たい ・めまい、吐き気がする ・ズキンズキンとする頭痛がある ・汗をかかない、体が熱...
令和6年10月から令和7年3月までの間に一般会計は6回の補正を行い、この結果3月末予算現額は264億8,898万9千円...
おかず等のレシピをお知りになりたい場合は気軽にお問い合わせください。
5月30日(金)… 大豆からできる食べ物 厚揚げは大豆から作られた食べ物です。大豆は、日本では昔から『畑の○○』と呼ばれ...
行政相談委員は、地域の皆さんの相談相手として、行政サービスに関する苦情、行政の仕組みや手続きに関する問い合わせなどの相談...