更新日時:2022年06月13日 11時54分
印刷する投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。
6月10日(金)・・・フリッター フリッターという言葉の意味は、小麦粉と卵黄卵の黄身を牛乳か水でとき、泡立てた卵白を加...
6月9日(木)… パン 今日の給食はコッペパンですね。ところでこの「パン」とは、元々どこの国の言葉でしょうか?答えは、...
6月8日(水)… 食器は大切に扱おう 学校給食で使う食器は、みんなで使う大切なものです。乱暴に扱うと、陶器なのでヒビが...
6月7日(火)…ブロッコリー ブロッコリーは血をつくる鉄分や、骨をつくるカルシウム、かぜを予防するビタミンCがたくさん...
6月6日(月)… 芒種の日献立 芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のことです。品種が改良されている現代は、も...
富山県では、障害者にわかりやすい作業ガイドを作成するため、「農福連携」に係わる作業動画の募集についてのチラシ(PDFファ...
6月3日(金)…かみかみ献立 今日は「かみかみ献立」です。よくかむと、食べ過ぎや虫歯を予防したり、頭の働きをよくしてく...
社会資本総合整備計画とは 社会資本総合整備計画は、社会資本整備総合交付金を活用するために地方公共団体が作成する計画であ...
6月2日(木)… 海藻 日本は四方を海で囲まれているため、昔から海藻が食べられてきました。海藻には、ミネラルやビタミン...
6月1日(水)…庄川鮎 今年、庄川を遡上する天然アユから卵を採取して育てた「生粋の庄川鮎」が、砺波市の選りすぐりの特産...
令和4年6月1日現在の選挙人名簿の定時登録者数についてお知らせします。(登録日6月1日)