庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2022年11月01日 08時34分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

Archive(アーカイブページ)

投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。

令和4年10月の学校給食一覧

おかず等のレシピをお知りになりたい場合は気軽にお問い合わせください。

10月31日の給食

10月31日(月)…後片付け  毎日の給食は、手洗いから始まり、後片付けをするところまでが、給食の時間です。食器に食べ残...

参加者の声

 初めはいきいき百歳体操チャレンジ教室の20人だった小さな波紋がどんどん広がってきました。それは、参加者の口伝えはもちろ...

10月28日の給食

10月28日(金)… サバ  サバは、背の部分の「青緑色の縞模様」が特徴的です。背の部分が青色の魚を、「青魚)」と言いま...

10月27日の給食

10月27日(木)… もやし  もやしは豆類が発芽した野菜なので、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルも多く含まれていま...

10月26日の給食

10月26日(水)… さつまいも  私たちが食べている「さつまいも」は、どこの部分でしょうか?①実②根③茎…さぁ、どれで...

10月25日の給食

10月25日(火)… サクラマス  今日の魚は、鮭に似たサクラマスという魚です。サクラマスは川で生まれ、海に下り、産卵の...

[お知らせ]となみ市議会だより「第30号」を発行しました

10月24日の給食

10月24日(月)… レバー  今日の「豚肉とレバーのみそからめ」に使われているレバーは、「栄養の宝庫」と呼ばれています...

登録品種の自家用栽培向け増殖には許諾が必要です

種苗法の改正に伴い、令和4年4月1日以降、登録品種の種苗を生産販売している種苗業者や生産者を通じて入手した種苗から得た収...

10月21日の給食

10月21日(金)… 霜降の日献立  今日は、二十四節気のひとつである、「霜降」の日です。「霜が降りる」と書いて、「霜降...

10月20日の給食

10月20日(木)… となみたっぷり献立  今日は、となみたっぷり献立です。コロッケのじゃが芋やミネストローネの玉ねぎは...