庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2022年11月09日 08時44分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

Archive(アーカイブページ)

投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。

11月8日の給食

11月8日(火)… いい歯の日  11月8日は、「いい歯の日」です。むし歯を防ぐ食べ方を3つ紹介します。1つめは、噛む回...

砺波市議会の議案書の公表について(令和4年第4回臨時会)

令和5年「砺波市二十歳の式典」案内状の発送について

該当者には、11月末までに案内を郵送します。 案内が届かない方は、12月20日(火)までご連絡ください。 今後の予定は、...

令和4年第4回砺波市議会臨時会 議案等に対する議員の賛否を公開します

11月7日の給食

11月7日(月)… 立冬  今日は、二十四節気のひとつである、「立冬」の日です。立冬とは、冬の始まりを表した日です。秋が...

11月4日の給食

11月4日(金)… 姿勢  姿勢よく食べることは、見た目が美しいだけではなく、消化が良くなるといわれています。まずはテー...

第12回家庭・地域みんなで育てる砺波っ子『ほのぼの・いきいき』写真コンクール(結果発表)

第12回「ほのぼの・いきいき」写真コンクールにたくさんのご応募をいただきましてありがとうございました。 応募作品の中から...

[お知らせ]第4回砺波市議会臨時会日程(令和4年11月8日)

●第4回臨時会は、11月8日(火)の1日間です。 ●本会議や委員会は公開されており、傍聴することができます。どのように会...

11月2日の給食

11月2日(水)… 大豆  大豆は、秋のこの時期から新大豆がお店にならびます。大豆はどのようになるか、知っていますか? ...

11月1日の給食

 11月1日(火)…大学芋  外はパリッ、中はほっくりとおいしい大学芋。身近なスイーツのひとつですが、大学芋の名前の由来...

農業者の6次産業化や農商工連携を支援します

農業者の所得向上や地域活性化を図るため、農産物の高付加価値化の取組を支援しています。 詳しい内容は、以下の関連HPをご覧...

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業について