庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2023年03月05日 11時27分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

Archive(アーカイブページ)

投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。

市議会定例会質問要旨(令和5年2月)

令和5年3月の給食だより、学校給食献立表

3月1日の給食

3月1日(水)… ごはんのもりつけ方   ごはんの盛り付けは、3回に分けてフワッとお茶碗に盛るのが正式な作法といわれてい...

【電子入札】業者番号、暗証番号等の通知について

R5.3.1 選挙人名簿 定時登録者数

令和5年3月1日現在の選挙人名簿の定時登録者数についてお知らせします。(登録日3月1日)

外国人住民の方々向けの「家庭ごみ」の分け方と出し方表を作成しました

   

令和5年2月の学校給食一覧

おかず等のレシピをお知りになりたい場合は気軽にお問い合わせください。

2月28日の給食

2月28日(火)… のりの佃煮  今日の和え物の「のりあえ」には、のりの佃煮が使われています。佃煮とは、砂糖と醤油で甘辛...

砺波市議会の議案書の公表について(令和5年2月定例会)

2月27日の給食

2月27日(月)… 正しいお碗の持ち方  ごはんや汁物が入っているお碗には、正しい持ち方があります。正しい持ち方は、4本...

みんなで守ろう 自転車の交通ルール

 令和4年11月1日より「自転車安全利用五則」が新しくなりました。  ①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先...

2月24日の給食

2月24日(金)… 豚肉   豚は、鳴き声以外は捨てるところがないと言われるほど、あらゆる部位を調理して食べることができ...