庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2025年01月28日 14時38分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

Archive(アーカイブページ)

投稿もしくはカスタム投稿の一覧です。

令和7年度 市県民税の申告について[令和6年分確定申告/令和7年度市県民税申告]

申告相談受付について 持参された各種証明書類をもとに申告書を作成します。 期間  令和7年2月17日(月)~3月17日(...

就学援助(新入学学用品費)の入学前支給

1 対象となる方 次の(1)~(3)のすべての要件に該当する方 (1)砺波市に住所を有する方(令和7年3月末日以前に砺波...

中小企業の従業員を対象にした支援制度について

富山県賃上げサポート補助金 概要:物価高騰等の影響が続く中、県内中小企業等が継続的に賃上げを実施するためには、適正な価格...

令和6年能登半島地震による被災者の介護保険サービスの利用料金免除および介護保険料の減免について

【介護サービスについて】 令和6年能登半島地震で被災された方で、①、②の両方に該当する方は、介護サービス事業所等の窓口で...

中小企業退職金共済制度加入促進補助金について

◆中小企業者及び従業員を支援します。 【補助対象者】 (1)市内に事業所を有する中小事業者(常時雇用する従業員数が100...

住民税の租税条約に関する届出書

提出書類 ・住民税の租税条約に関する届出書(関連ファイル参照)・税務署に提出した「租税条約に関する届出書」の写し・在留カ...

「となみブランド」新規募集のご案内

「となみブランド」とは? 砺波市内で生産・製造された地域産品の中から、「総合性」「関連性」「継続性・信頼性」「優位性」「...

自立支援教育訓練給付金について

対象者  市内に居住するひとり親家庭の母または父で、次の要件のすべてに該当する方  ・20歳未満のお子さんを扶養している...

高等職業訓練促進給付金について

対象者  市内に居住するひとり親家庭の親で、次の要件のすべてに該当する方  ・児童扶養手当の支給を受けている者と同様の所...

[市内で事業を営んでいる方へ] 償却資産(固定資産税)の申告をお願いします!

令和7年度の償却資産申告書は12月中旬にお送りしました。申告のご案内が届かなかった方でも、申告書の提出が必要と思われる方...

【事業主の方へ】令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について

提出の対象となる方 令和6年中に給与等(給与、賞与、パート・アルバイトの賃金などを含む。)の支払いを受けたすべての従業員...

後期高齢者医療保険料の納付方法の変更について

注意事項 ※ これまでの納付状況等から、口座振替への変更が認められない場合があります。 ※ お支払いただく保険料の総額は...