庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2025年08月15日 17時16分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

緊急情報

お知らせ

厚生労働省職員をかたる不審電話に注意!

公開日時:2025年08月15日 17時16分お知らせ このページを印刷する

厚生労働省などの職員をかたる不審電話に注意!

 

 本日(8月15日)、砺波市内において自宅電話に厚生労働省の職員をかたる者から、「保険証が使用できなくなる」などと言って不安をあおった後、個人情報を聞き出そうとする不審電話が複数ありました。

 不審な電話があっても慌てず、相手の話をうのみにせず、いったん電話を切って、砺波市消費生活センター(市役所市民生活課内)や警察等の関係機関などにご相談ください。

★ 最近の特殊詐欺のキーワード ★

 ・ 還付金(過払い)がある

 ・ ATMに行って・・・

 ・ 電子マネーで・・・

 ・ 口座等が犯罪に使われている

 ・ 「+」から始まる電話番号

 

※ 身に覚えのない電話で「お金」に関する話題が出たら、それは詐欺です。

  ・ 還付金の手続のため銀行やコンビニエンスストアのATMに誘導することは一切ありません。

  ・ 医療費や保険金を還付するときは、必ず文書で通知し、指定の口座へ振り込みます。

  ・ 「+」から始まる電話は、国際電話です。安易に応対しないようにしてください。

  ・ 年金支給日(偶数月の15日)には、特殊詐欺等の不審電話が架かってくる可能性が高いので注意してください。

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
本庁1階 庁舎案内図
電話番号
0763-33-1372
FAX番号
0763-33-6818