お知らせ
下水道に異物を流さないでください
1【マンホールポンプに異物が混入する回数が増えています】
マンホールポンプとは、下水道のマンホールの中に設置してあり、汚水を低い位置から高い位置へ汲み上げたり、圧送したりしています。
市内には、85箇所に設置してあります。
近年、マンホールポンプに異物が混入して停止したり、異常運転をする事例が多発しています。
異物の混入によりポンプが停止すると、汚水が道路にあふれたり、トイレやお風呂などが使用できなくなりますので、その都度ポンプを吊り上げて異物を取り除く必要があり、多額の費用(修理費用 約6万円/回)が発生します。
(布きれ) (タオル)
2【下水道に流してはいけないもの】
水に溶けやすいトイレットペーパー以外(タオル、雑巾、下着、紙おむつ等)
※トイレ用掃除シートについては、1枚ずつトイレに流してください。
カテゴリー
ライフライン
情報発信元
上下水道課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1460
- FAX番号
- 0763-33-4037