庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2023年12月21日 08時39分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅

緊急情報

お知らせ

コンビニ交付サービスについて

公開日時:2023年12月14日 11時51分お知らせ申請 このページを印刷する

コンビニ交付サービスは、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から証明書を取得できるサービスです。砺波市では令和4年12月1日から実施しています。

取得できる証明書

証明書の種類手数料
(1通)
交付できる範囲
住民票の写し(世帯全員・世帯の一部)300円 本人または本人と同一世帯の方
印鑑登録証明書300円 本人(印鑑登録済みの方)
印鑑登録証(印鑑登録カード)はコンビニ交付では利用できません
戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍の一部事項証明書(戸籍抄本)
450円 本人または本人と同一戸籍の方
※住所と本籍がともに砺波市の方に限ります
戸籍の附票の写し300円 本人または本人と同一戸籍の方
住所と本籍がともに砺波市の方に限ります

取得できる時間

土日祝を含む
6:30~23:00

※ただし12/29~1/3及びシステムメンテナンスの間は利用できません。システムメンテナンスの予定は以下のリンクからご覧ください。
コンビニ交付サービスの一時停止について

市内で利用できる店舗

・セブン-イレブン
・ローソン(令和6年1月22日(月)からはスマホ用電子証明書に対応)
・ファミリーマート(令和6年1月22日(月)からはスマホ用電子証明書に対応)
・イオンモールとなみ
※上記の内、コンビニ事業者3社では全国の店舗でも利用可能です。

利用するには

必要なもの
マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマホ(対応店舗のみ)
数字4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書)
手数料(窓口と同額)

利用手順
キオスク端末(マルチコピー機)の操作手順例については下記リンクをご覧ください
証明書の取得方法(外部サイト)

利用上の注意

証明書について(共通)
・コンビニ交付ではA4サイズの普通紙に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。(証明書のイメージについては、コンビニエンスストア等で取得できる証明書のイメージ(外部サイト)をご覧ください。)
・1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めはされず、通し番号が印刷されます。
・証明書の交換、返金はできません。
・印刷不備があった場合に限り、その場で店員に申出ることで返金対応が可能です。
・手数料免除の規定に該当する方であっても、コンビニ交付手数料が必要です。また、後から返金はできません。
・DV等支援措置などで証明書発行制限の手続をされている方は利用できません。市民課窓口で請求をお願いします。

住民票の写しについて
・「世帯主・続柄」「本籍・筆頭者」「マイナンバー」の3項目は、記載の有無を選択できます。
・住民票コードは記載されません。住民票コードの記載が必要な方は、市民課または市民福祉課窓口で請求をお願いします。
・亡くなられた方や転出された方は記載されません。
・外国人住民の方は、外国人項目(国籍、在留資格、在留期間、在留カード番号)がすべて記載されます。ただし、通称の履歴は記載されません。

印鑑登録証明書について
・コンビニ交付の場合、印鑑登録証(印鑑登録カード)では取得できません。マイナンバーカードが必要です。
・市民課または市民福祉課窓口で交付の場合、マイナンバーカードでは取得できません。印鑑登録証(印鑑登録カード)が必ず必要です。

戸籍証明書(謄本、抄本、附票)について
・住民票と本籍がともに砺波市の方が利用できます。
・本籍が砺波市であっても住民票が市外の方は利用できません。市民課または市民福祉課窓口または郵便で請求をお願いします。
・現在の戸籍について取得できます。除籍謄本や改製原戸籍は取得できません。
・戸籍の届出(出生、婚姻など)があった場合、戸籍が作られるまで取得できません。

マイナンバーカードについて
・15歳以上の方のマイナンバーカードが利用できます。
・マイナンバーカードを取得した方または電子証明書更新を行なった方は、手続の翌々開庁日から利用できます。マイナンバーカード取得済みの方で砺波市に転入した方は、マイナンバーカードの継続利用手続の翌々開庁日から利用できます。
・マイナンバーカードの有効期限が切れている場合(例:2022年12月1日まで有効)、利用できません。マイナンバーカードの作り直し(再交付申請)が必要です。再交付申請は必要書類を用意して市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。
・電子証明書の有効期限が切れている場合(例:電子証明書の有効期限2022年12月1日)、更新の手続が必要です。更新の手続は本人がマイナンバーカードを持参して市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。
・数字4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書)を3回間違えるとロックがかかります。ロック解除は本人がマイナンバーカードを持参して市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。

スマホ用電子証明書について
・詳しくは「スマホ用電子証明書とは?」(外部リンク)をご確認ください。

よくある質問

Q.マルチコピー機でマイナンバーカードが認識されない。
A1. マイナンバーカード表面の有効期限(例:2022年12月1日まで有効)を確認してください。有効期限切れの場合、利用できません。マイナンバーカードの作り直し(再交付申請)が必要です。
A2. マイナンバーカード表面の電子証明書の有効期限(例:電子証明書の有効期限2022年12月1日)を確認してください。電子証明書の有効期限切れの場合、利用できません。更新の手続が必要です。本人がマイナンバーカードを持参の上、市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。
A3. 暗証番号入力を3回間違えるとロック状態になります。ロック状態の場合、利用できません。ロック解除の手続が必要です。本人がマイナンバーカードを持参の上、市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。

Q.暗証番号が分からない。
A1. マイナンバーカードの場合、市役所で暗証番号再設定の手続が必要です。本人がマイナンバーカードを持参の上、市民課または市民福祉課窓口までお越し下さい。
A2. スマホ用電子証明書の場合、ご自身のスマホで暗証番号の再設定が必要です。再設定にはマイナンバーカードとマイナンバーカードの暗唱番号が必要です。

Q.戸籍、戸籍の附票が取得(選択)できない。
A1. 住所と本籍がともに砺波市の方が利用できます。
A2. 戸籍の届出(出生、婚姻など)があった場合、戸籍が作られるまで取得できません。

カテゴリー

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
本庁1階
電話番号
0763-33-1358
FAX番号
0763-33-6855