お知らせ
「リフィル処方箋」について
医療機関への受診回数の軽減や医療費の節約ができる「リフィル処方箋」について紹介します。
【リフィル処方箋とは】
症状が安定している患者について、医師の処方により医師及び薬剤師の適切な連携の下で、一定期間内に同一の処方箋を最大3回まで使用することができる仕組みです。ご希望の場合は、かかりつけ医までご相談ください。
リフィル処方箋を利用することにより、医療機関へ受診する回数の軽減や医療費の節約が期待できます。
【リフィル処方箋の使い方】
① 処方箋の「リフィル可」欄にチェックがある場合、利用することができます。
② 1回目の受け取りは、通常の処方箋と同様、処方された日を含めて4日以内です。次回調剤予定日が記載されたリフィル処方箋が返却されますので、保管してください。
③ 2回目以降の受け取りは、リフィル処方箋に記載された次回調剤予定日の前後7日以内です。
【注意事項】
・ 投薬量に限度が定められている医薬品及び湿布薬については、リフィル処方箋による投薬はできません。
・ リフィル処方箋による調剤の期間中、医師による診察はありませんので、症状や体調に変化がある場合は、医療機関を受診しましょう。
・ 保健薬剤師がリフィル処方箋により調剤することが不適切と判断したときは、調剤を行わず、医療機関への受診を促す場合があります。
・ 同一のリフィル処方箋は同一の薬局で調剤を受けることが推奨されています。
・ 予定される時期に患者が来局されない場合、薬剤師が電話等により調剤の状況を確認する場合があります。
・ リフィル処方箋を紛失すると、自費で再発行、または医療機関へ再受診が必要となる場合があります。
カテゴリー
健康・福祉
情報発信元
市民課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階
- 電話番号
- 0763-33-1358
- FAX番号
- 0763-33-6855