出来事 の記事

6月の「図書館 DE ボードゲーム」開催しました♪
今月も砺波図書館でボードゲームを楽しむイベントを開催しました!一緒にプレイしてくださるのは、図書館お助け隊!ゲーム部のみなさま(^^) 一つのゲームを10~15分プレイしたあと、テーブルを移動していきます。小さいお子さん...

えほんのじかんは「男性の読み聞かせ」スペシャルでした♪
今日の「えほんのじかん」は、「男性の読み聞かせ」スペシャル!でした(^^) 砺波図書館のニューフェイス、谷口司書が読んでくれました♪ ファーストブックの会のみなさんも、手あそびや歌をまじえながら絵本をたくさん読んでくださ...

図書館友の会講演会「放射線学者と考える平和について」を開催しました
砺波市立図書館友の会 講演会「放射線学者と考える平和について」を開催しました! 講師は、広島大学名誉教授・砺波市国際交流協会理事の鈴木 文男氏です。専門は放射線生物学で、広島大学原爆放射線医科学研究所所長などを歴任され、...

「英字新聞を読む会」を開催しました
辞書を片手に、「英字新聞を読む会」を初開催しました!市内在住の岩﨑さんが講師となってくださり、ジャパンタイムズ紙の日本の話題についての記事や、ニューヨークタイムズ紙の海外ニュースやオピニオン記事を読み合いました。

「図書館 DE ボードゲーム」第6回 開催しました♪
砺波図書館でボードゲームを楽しむイベントの第6回目を開催しました!一緒にプレイしてくださるのは、図書館お助け隊!ゲーム部のみなさま(^^)2月のボードゲーム講座で教えてくださった林道さんと宮田さんも来てくださり、今月はい...

「えほんのじかん春スペシャル」でした♪
毎週火曜日10:30~の「えほんのじかん」今日は春スペシャルでした♪♪ 『だるまさんの』や『まーだだよ』の絵本を楽しみます。赤ちゃんも大きな絵にくぎ付けです。手あそびは ♪ちいさなおにわ とみんな大好き ♪アンパンパン ...

「図書館 DE ボードゲーム」第5回 開催しました♪
砺波図書館でボードゲームを楽しむイベントの第5回目を開催しました!一緒にプレイしてくださるのは、図書館お助け隊!ゲーム部のみなさま(^^) 一つのゲームを10~15分プレイしたあと、テーブルを移動していきます。小さいお子...

「図書館 DE ボードゲーム」第4回 開催しました♪
砺波図書館でボードゲームを楽しむイベントの第4回目を開催しました!一緒にプレイしてくださるのは、砺波元気道場の方と図書館お助け隊!ゲーム部のみなさま(^^) 一つのゲームを10~15分プレイしたあと、テーブルを移動してい...

砺波高等学校 「市政に対する課題研究」を砺波図書館で展示しています
砺波高校では2年生全員が、地域や環境など様々なテーマのもと、SDGsに関した課題研究を行ってきました。そのうち「砺波市」の施策に関係するテーマについて研究した成果を、昨年12月20日に、砺波市役所で提案発表されました。 ...

砺波図書館が「第53回 富山県建築文化賞」に入選しました
富山県内の地域社会の発展に寄与し、かつ優秀な建築作品に対して与えられる「富山県建築文化賞」、その建築賞一般部門に砺波市立砺波図書館が入選し、この度表彰式が行われました! ⇒富山県建築士会 第53回富山県建築文化賞の発表に...
