カテゴリ の記事

砺波図書館 引越し準備状況 6月27日
新砺波図書館では、開架エリアが広くなり本棚が増えます。 開架エリアの本棚が増えることにより、本を配置する計画(配架計画)を立て直し! 現砺波図書館と新砺波図書館の開架・閉架における図書資料分類ごとの本の収納ボリュームを計...

新砺波図書館 建設工事進捗状況
外構工事が着々と進み、きょうは自立サインを設置しています。Tonami Public Library のロゴの背面の3色(イエロー・ブルー・グリーン)の葉っぱみたいなデザインは、新砺波図書館の大屋根の各断面によって異なる...

新砺波図書館 建設工事進捗状況
これを組み合わせると・・・

新砺波図書館 建設工事進捗状況
新砺波図書館の国道156号沿いの緑地帯に 『ヤマボウシ 19本』 を植えています。ヤマボウシの下には 『玉竜 7,000ポット』 を! ヤマボウシ(山法師)の花言葉は、『友情』

新砺波図書館の天井のひみつ♬
新砺波図書館の天井は、幅48mmの細長い杉の木を間隔をあけて並行に張り付けてあり、一部に増張りを施しています。細長い杉の木の総延長は、フルマラソンの距離にせまる 42km になります。 夕暮れになると、この天井をアッパー...

新砺波図書館 内部画像
新砺波図書館3年前に描かれた完成予想図と現在の状況写真 内部/北側→南側 内部/南側→北側 設計士さんは、「完成予想図どおりに建物が出来上がって当然でしょう!」と言うけれど、3年前から新砺波図書館をここまで描かれていたこ...

「図書館お助け隊!」を募集します。
令和2年11月に開館する新砺波図書館で、「図書館お助け隊!」(図書館を助けたい)として、ボランティア活動をしてくださる方を募集します! 🌷活動内容🌷 ①セルフ貸出機を利用する方へのサポート ②館内の案内 ③館内外...

「フェイスシールド」をご寄附いただきました!
砺波市の図書館システムを請け負ってくださっている、三谷産業株式会社さまより、図書館での感染拡大防止に役立ててほしいと、「フェイスシールド」70セットをご寄附いただきました。 こちらは、眼鏡フレームの技術が世界的に有名な福...

出町認定こども園のみなさんがお手紙を書いてくださいました!
でまちにんていこどもえんのみなさんが、となみとしょかんにおてがみをかいてくださいました♡ 11月1日のしん・となみとしょかんオープンにむけ、いっしょうけんめいがんばります!また あそびにきてくださいネ (^^)/

【TSTで本を紹介しています】おうちで本をたのしもう♪
TSTさんのコミュニティ番組「おうちでたのしもう」で図書館のおすすめ本を紹介しています♪ 【放送時間】6/1(月)~7(日)7:30~/11:30~/15:30~/19:30~(1日4回放送) ⇒番組ページはコチラ 今週...