☆6月のラジオで紹介した本です☆
![]() |
毎月第3木曜日は、 FMとなみ【76.9㎒】さんで 砺波図書館からおススメ本の紹介をしています。 図書館のコーナーは12:20ごろ~(再放送17:30~)です♪ |
6・7月のイベント |
★砺波市立図書館友の会講演会 「感じることから始めよう~棟方志功と私の物語~」 日時:6/25(土)14:30~1時間程度 場所:砺波図書館 多目的会議室 講師:土居彩子さん(福光美術館学芸員) 定員:50名(要予約) ★砺波市×大塚製薬 包括連携協定連携講座 「日常生活における水分補給~熱中症とその対策~」 日時:7/12(火)14:00~15:30 場所:砺波図書館 第一会議室 定員:10名(要予約) |
今月紹介した本は

「マジックに出会ってぼくは生まれた 野生のマジシャンHARA物語」
(桶井学∥著)
テレビで「野生のマジシャン」として取り上げられた、HARAさんを描いた物語です。
大自然に囲まれた秘境、奈良県十津川村に生まれた彼は、
5歳の時ピエロのパフォーマンスに魅了されて、見よう見まねでマジックの練習をはじめました。
師匠やグループに所属せず、独学でマジックを習得して、
高校生の時に、ラスベガスで開催される世界大会を目指します。
プロのマジシャンになるためには、マジックだけでなく
自分を磨かないといけない。
中学、高校時代に失敗や経験を積み重ねて試行錯誤し、
立ちふさがる壁に、それでもあきらめずに着実に前進していった原さんの
人を魅了する本物のエンターティナーになりたいという思いの強さがとても伝わってきます。
2009年に世界大会で日本人初のグランプリを受賞し、
現在ではマジシャンとしてツアーを行うほか、
イリュージョンを使った演出家として、
国内外で舞台、ライブのプロデュースも行っており、
マジックの楽しみを伝える伝道師となっています。
HPではイリュージョンの動画も見られますので、
興味のある方は是非ご覧ください。