【図書館の使い方】予約照会システム
★予約照会システムの使い方★
予約して準備ができた本は、入口横の専用コーナーに置いてあります。
※予約の順番が回ってきたら、メール・電話でお知らせします。
「利用者のページ」で確認することもできます。
※予約照会には、パスワードが必要です。
はじめての方、忘れた方は、サービスデスクで発行します。
※取り置き期限は、連絡をしてから10日間です。
①「予約照会」を押して、カードをかざしてください。 デジタルカードも使えます。 ②利用者番号が自動で読み取られます。 パスワードの入力欄をタッチして、画面のキーボードで入力してください。 |
③画面で置いてある場所を確認し、指定された場所の本をお取りください。 ★「印刷」ボタンでレシートに場所を印刷できます。 ★同じ本が複数ある時もあるので、間違えないようにお取りください。 |

★セルフ貸出機で、貸出手続きをお忘れなく♪ |