富山の3祭り ユネスコ無形文化遺産登録おめでとうございます

ご無沙汰しております。地域おこし協力隊1号の野水です。

昨日の2時に、魚津のタテモン・高岡御車山・城端曳山の3つの祭りが無事にユネスコ無形文化遺産に登録されたそうで、誠におめでとうございます。南砺市は2つめのユネスコ遺産登録。して砺波市は?

一昨日は、じょうはな座で春風亭昇太師匠の「おも城噺 城端の陣」を見て来ました。ユネスコ登録の日に見事なグッドタイミング。我が砺波市教育委員会の甲冑姿の野原ヘリテージマネージャーとのお城トークで盛り上がりました。前回9月に「出町の陣」が砺波市出町子供歌舞伎曳山会館で行われた際は、速攻でチケットが売り切れて行けませんでした。その時は増山城の話で大変盛り上がったと聞いています。
今回こそはと早速チケットをゲットしました。しかしながら当然南砺市の城の話ばかりでした。そう言えば、1~2ヵ月前のテレビ東京「カンブリア宮殿」で砺波市の夜高祭りが、外国人にアピールできるベストコンテンツとして取り上げられてました。司会の村上龍氏も激賞してました。が、今回のユネスコ登録には無縁で、無念でした。

しかしながら、城好きな私には沢山城話しが聞けて、いっぱい爆笑できて素晴らしい時間でした。ちなみに、昇太師匠は来年の大河ドラマに3回目の出演を果たすそう。「おんな城主直虎」で今川義元を演じるそうです。眼鏡を外すと全くわかりませんが。

前説として、現存天守閣を持つ12城のうち、弘前城は現在石垣の修理のため、天守閣を曳家して動かしたという話しがありました。復元天守閣を持つ富山城は、全くの「なんちゃって天守閣」だそうです。

また、富山県内には426の城跡があり、うち南砺市には60もあるそうです。
中でも、古代礪波氏の末裔を自称し、福光城・木舟城・庄城などで勢力を誇ったとなみ野を代表する名族の石黒氏と天台宗・一向宗との興亡が詳しく語られました。その中でも、福光城・井波城・城端城がそれぞれ存在した、まさにその地が今のそれぞれの町の起こりであったことがわかりやすく語られました。山城で今では城の痕跡しか残っていない石黒氏の居城も先般見学して来ましたので、より興味深く聞けました。
やはり、前回の砺波市の城の話が聞けなかったのが、返すがえすも残念でなりません。

また、先日、東京日本橋で行われた「第3回地域おこし協力隊全国サミット」に参加して来ました。今回初めて「日本橋とやま館」にも立ち寄りました。まさしく天下の日本橋のたもとで立地は最高、中はちょっと微妙。肝心のサミットは何と1000人もの参加者で、ごった返してました。たった半日で終わりました。協力隊も今では全国で3000人にもなり、一大勢力となりました。移住者による大麻事件も各地であり、様々な問題も噴出しておりますが、私も一層精進して参る所存であります。

TEAM1073(チームとなみ)の新規メンバーを募集しています!

TEAM1073(チームとなみ)は、フェイスブックやインスタグラムなどのSNSを活用して砺波市の素晴らしい魅力を発信し、市の知名度アップを図る「シティプロモーション」の推進し、砺波市への移住・定住を応援するグループです。
現在のメンバーは約30名で、それぞれが市への愛着を持って情報発信を行い、移住定住の促進や郷土愛の機運を高めることを目指しています。 そんなTEAM1073では、砺波市に愛着を持ちながら、砺波の隠れた魅力をどんどん発信していただける新メンバーを募集しています!
老若男女いろいろな楽しいメンバーと一緒に、大好きな砺波市を盛り上げませんか?

TEAM1073(チームとなみ)のメンバー
  • 対象者
    砺波市に愛着を持って情報発信等の活動をしていただける方
  • 主な活動内容
    ・フェイスブック、インスタグラムなどSNSを活用した情報発信
    ・移住定住ツアーやキャンペーンなどの企画・運営(休止中)
    ・シティプロモーションに関する勉強会の開催
    ・砺波市への移住/定住に関する活動
  • その他
    TEAM1073のメンバーには、オリジナルチームウェアをユニホームとして支給します。
  • TEAM1073(チームとなみ)の入会方法

    下記のリンクより申込書をダウンロードし記入の上、砺波市役所広報情報課にFaxか郵送で送付をお願いいたします
    【FAX】 0763-33-5325
    【郵送】 〒939-1398 砺波市栄町7番3号 砺波市役所広報情報課 TEAM1073事務局 宛

    お問い合わせは、砺波市広報情報課(0763-33-1148)TEAM1073事務局まで

,

最新の投稿

  • 氷見市「まちなか支援員」の升方芳美さんに取材をしました!
    氷見まちづくり協議会「まちなか支援員」升方芳美さん こんにちは!まち記者のケイタです! 今回は氷見まちづくり協議会で「まちなか支援員」が新設されたというニュースをみて、これはTeam1073の活動にも参考になるのではない…
  • 田植えでどろんこ!となみ米を育てよう
    みなさんこんにちは!マチ記者マナです。ゴールデンウィークはどこに行きましたか?天気のいい日が多くてよかったですね☆ 富山県砺波市では、田んぼを持っているお家でゴールデンウィークに行われるイベントがあります。それは、『田植…
  • TEAM1073(チームとなみ)の新規メンバー募集!
    TEAM1073(チームとなみ)の新規メンバーを募集しています! TEAM1073(チームとなみ)は、フェイスブックやインスタグラムなどのSNSを活用して砺波市の素晴らしい魅力を発信し、市の知名度アップを図る「シティプロ…
  • 砺波図書館で『ソトコト』を読もう!
    まち記者のケイタです! 今回は砺波図書館で読める『ソトコト』という雑誌の紹介です。 砺波図書館では市民や企業がスポンサーになって、図書館に雑誌を提供して図書館の本を増やそうという制度があります。 令和4年度 雑誌スポンサ…
  • 田んぼシーズン到来!トラクターかっこいい~
    みなさんこんにちは!まち記者マナです。砺波市に引っ越してきて3回目の春が来ました。 私が住んでいるのは、散居村の田んぼに囲まれたのどかな地域なので、田んぼの四季を楽しむことができます。砺波市は農園さんに田んぼを預けている…
  • 氷見市IJU応援センター みらいエンジンに行ってみた!
    こんにちは!まち記者のケイタです! 今日は、砺波市への移住・定住応援する「TEAM1073」の活動の参考にするために、氷見市の「氷見市IJU応援センター みらいエンジン」さんにお邪魔してきました。 氷見市 IJU 応援セ…
  • 砺波は空気がきれい?富山・砺波の花粉症事情
    みなさんこんにちは!まち記者マナです。 花粉症シーズンが到来しています。今年の花粉はどうですか? 私は花粉症ではないのですが、ハウスダストアレルギーなので症状はわかります。シーズン中くしゃみや目のかゆみに悩まされるなんて…
  • 祝!「となブロ」リニューアルと旧「となブロ」のバックアップについて
    砺波市のWebサイトがリニューアル まち記者のケイタです! 本日、3月1日に砺波市のWebサイトと「となブロ」(砺波市の団体やグループでつくるブログ)がリニューアルされました! 以前の砺波市のWebサイトはわかりくいと言…
  • 虹のカーテン🌈
    アズマダチの家屋にかかる虹のカーテン🌈一瞬の晴れ間が作り出す。まち記者 かっちゃん探険隊でした🏳️‍🌈
  • 11/3本年最後の獅子舞😃集中日
    11/3本年最後の獅子舞😃集中日般若中学校区では多く見かけられます。全国でも獅子舞伝承が多い富山県の中でとりわけ多い呉西地区の各市。砺波市でも春、秋に獅子舞が見られます。砺波獅子、金蔵獅子(ねんごろ)、氷見獅子、砺波+氷…
  • キラキラミッションより一足お先にイルミネーション
    キラキラミッションより一足お先にイルミネーション✨今日は四季彩館無料解放です☺️まち記者SAYAでした。
  • 戦国祭り2019
    まち記者 かっちゃん探険隊です🏞️11年目の国指定史跡増山城戦国祭り2019和田川ダム周辺での武者行列山城の城攻めウォークや戦国釣り大会、陣屋deマルシェミニ、10割の戦国そば、色々入った戦国鍋等様々な催し物や飲食、販売…