となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

増山城解説ボランティア 曲輪の会

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 53
  • 次へ

文化財サポーター養成講座、受講生募集!

文化財サポーター養成講座を下記のとおり実施します。受講をご希望の方は各講座ごとにお申込みください。全講座を受講の場合は一度のお申込みで結構です。なお、いずれも受講料は無料です。 現地見学会は定員に限りがありますので、先着...

2015年10月21日 10:21

【増山城情報】堀切がスッキリしました!

10月16日 以前から小さい杉が何本か生えていた堀切前ですが、 杉を伐採し、 堀切がとても見やすくなりました! 秋の増山も素敵です。 みなさまぜひ登ってみてくださいね。

2015年10月17日 10:17

七尾へ出陣!

連休中お休みを利用して、七尾へ行ってきました~。 七尾と言えば、 七尾城! 新人城ガール(?)初めての県外山城です。 前日に増山を駆け巡ったので本丸徒歩5分の登山口から出発しました。 石垣カッコいい~! 本丸にて、これは...

2015年10月15日 12:56

全国山城サミットに参加してきました。2日目

前日の現地見学交流会につづいて2日目は滋賀県立文化産業交流会館にて講演会やパネルディスカッションがありました。 会場には全国から集まった山城のブースが並び、みなさん一生懸命にお城のPRをしていました。負けじとわが増山城も...

2015年10月10日 17:43

郷土学習講座「高岡城跡の魅力をさぐる」(全4講)

●郷土学習講座「高岡城跡の魅力をさぐる」(全4講)  「高岡城跡」の国史跡指定(H27.3.10)にあわせて、高岡城跡にまつわる様々な話題について紹介いただく連続講座を開催します。 〔第3講〕 ・演 題 「高岡城、古御城...

2015年10月02日 16:23

取材を受けました。

本日は、文藝春秋社の取材を受けました。 楽しく増山城をご案内。 増山城を知ってもらおうとガイド合戦! 私も勉強になりました~。 掲載されましたらまた、お知らせ致しますね。 曲輪の会 事務局 おまけ(解説後のランチはしんみ...

2015年10月02日 16:18

第7回増山城戦国祭りが開催されました!

朝から天気が危ぶまれましたが無事戦国祭りが終了しました! スタートは武者行列から小学生から大人までたくさんの人が参加。 戦国時代にタイムスリップ! 曲輪の会の本業「戦国ウォーク」 今回は、オリジナルバッチ付きです。 A増...

2015年09月29日 10:22

ふるさと「となみ」探訪事業 最終日

9月15日 ふるさと「となみ」探訪事業 庄東小学校の6年生をご案内して 今年度は終了しました~ 先輩が植え多ドングリの木を守るため 周りを草刈りしました。 9月27日の戦国祭りも楽しみだね! 事務局 津田

2015年09月17日 08:56

お知らせ「高岡城跡の魅力を探る」

次回は第二講です。みなさまぜひ参加してくださいね。 ●郷土学習講座「高岡城跡の魅力をさぐる」(全4講)  「高岡城跡」の国史跡指定(H27.3.10)にあわせて、高岡城跡にまつわる様々な話題について紹介いただく連続講座を...

2015年08月22日 13:30

安川城攻め

7月26日(日曜日)さらに整備された「安川城」を曲輪の会9名で攻めました。 この日は、晴天でうだるような暑さでしたが、安川城内は非常に涼しく登りやすい!やっぱり山は涼しいですね。 平瀬会員のおかげで二の曲輪も行けました!...

2015年08月14日 11:36

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 53
  • 次へ

増山城解説ボランティア 曲輪の会

増山城解説ボランティア養成講座の修了生を中心としたグループです。富山県砺波市の国指定史跡「増山城跡」のガイド活動や、関連事業へのお手伝いをさせていただいています。文化庁の「市民から文化力プロジェクト」に参加しています。2020年10月に10周年を迎えました。

主な活動 国指定史跡・続日本百名城 増山城の解説/増山城関連及び関係機関の事業への協力
ホームページ メール

カテゴリ

  • 史跡 増山城跡(0)
    • 基本情報(42)
    • 日々の様子(19)
    • 歴史(19)
  • 曲輪の会について(0)
    • ガイド申込み(1)
    • 会の規約(2)
    • 曲輪の会とは・・・(2)
  • 曲輪の会の活動(0)
    • イベント(113)
    • お知らせ(104)
    • ガイドレポート(69)
    • 城攻め(39)
    • 増山城御城朱印(2)
    • 戦国ポロ・Tシャツ(3)
  • 未分類(112)

月別アーカイブ

リンク

ガイド申し込み戦国ポロ・Tシャツ申し込み砺波正倉増山城戦国米富山市の公式観光サイト砺波市観光協会魚津市観光協会富山考古学会安田城跡歴史の広場文化庁「文化力」プロジェクト
ページの
先頭に戻る
砺波市の団体やグループでつくるブログ となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

© 2025 Tonami City